メッセージ MESSAGE
小さな保育園の大きなみらい
私たちの園はシュタイナー保育・教育に根ざし、自己肯定感を育む保育を展開しています。こどもたちはそこから「そうぞうするちから」、「生活するちから」を身につけて行きます。静かな落ち着いた保育環境の中、日常の生活のリズム、においや音、雰囲気を大切にしながら、あそびに夢中になれる環境を提供しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

家庭的なあたたかい保育
毎日の暮らしの掃除、洗濯、料理を子どもたちのすぐ側で行い、生きていく中で必要なことを姿で伝えながら、子どもたちの自主性に任せ、一緒にやりたい気持ちを育んでいきます。

五感を育む
落ち着いた保育環境の中、日常生活のリズム、においや音、家庭的な雰囲気を大切にしながら、遊びに夢中になれる環境を作っています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- 広い保育室
黒川駅すぐそば、広々としたお部屋でゆったり過ごせる保育園です。
- 食育
朝からはじまる調理、お野菜を刻む音、お魚を焼いたときのにおい、家庭ではあたりまえのお料理のリズムがこどもたちの食欲を刺激します。「おいしいね」といって食べる喜び。そして後片付け、お皿を洗う音。待つこと、楽しく食べること、後片付けをすること、一日をたっぷりつかった食育を提供しています。
- てぶら保育の実践
ご用意いただくのはお着替えとオムツ、お昼寝用のバスタオルのみ。お布団等は全て園で用意しています。 園で汚れたお洋服は園でお洗濯をし、汚れたお洋服がお洗濯できれいになっていく過程を保育者はこどもたちのそばで見せます。時にはお洋服をたたむお手伝いをします。保護者の方がお持ち帰りする物がありません。
保育理念・方針 POLICY
みんなのみらい保育園は、「子育てを楽しめる世界」を目指し、地域や企業様のニーズを踏まえ、行政認可保育園、企業主導型保育園を展開しています。 私たちは保育をとおして、すべてのこどもたちにみらいを届け、こどもたちの暮らしの中にある「弱さ」が笑顔に変わる社会を目指します。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、進級式
5月
子どもの日のお祝い、野菜の種まき
6月
内科歯科検診
7月
七夕まつり、お水遊び
8月
野菜の収穫
9月
うんどうあそび、敬老の日のプレゼント制作
10月
遠足、ハロウィンパーティー
11月
内科健診
12月
クリスマス会
2月
節分
3月
ひなまつり会、お別れ会、健康診断
その他
誕生会、避難訓練、身体測定
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- みんなのみらい金城園
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒462-0847愛知県名古屋市北区金城3-12-9グランシャリオ城見3F
- 設立年
- 2017年
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 19 6 6 7 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他10
- 電話
- 0529827782
- メール
- mmk.kinjoen@gmail.com
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。