メッセージ MESSAGE
やさしい子ども、元気な子ども、たくましい子ども。
私たちは、自分を含めたすべての人一人ひとりが、心と心を通わせ、すべての人の幸せをともに喜び、大切にしていきます。私たちは、大切な一人ひとりの子どもたちの、笑顔あふれる未来のために、わけへだてない、深く大きな愛情で、子どもたちを包み込みます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

裸足保育の意義
裸足保育は幼児期に感覚機能を刺激することにより、健康のためにも、脳の動きを活発にすることにも最も効果があります。室温調整をしながら個々に合わせて進めて参ります。

チャレンジ広場(スポーツの日)
日頃から身体を動かすことに親しむことが、スポーツをするきっかけにつながっていくと考えられます。幼児期にスポーツに親しみ、身体を動かすことの「楽しさ」を覚えさせることが「運動嫌い」や「運動離れ」の改善につながります。

手作りで食育
完全給食です。0歳児のミルクも本園で準備いたします。食材を重視し、質・量・栄養の面からチェックし、乳幼児が、喜んで食べることが出来るメニューを工夫しています。午後は手作りおやつが中心になっております。

書道
幼児書道では、集中力を養い礼儀作法や姿勢の良さを身に付ける目的があります。又、鉛筆による書き取りレッスンも行い、文字のとめ、はらい、はねの書き方を知ることも書道の時間で行っていきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
安心してくつろげる(大きくて温かな家)そこには優しい笑顔があふれ、笑い声が響きます
おもな行事 EVENT SCHEDULE
7月
七夕会
9月
運動会
12月
クリスマス会、イルミネーション
2月
豆まき会
3月
ひなまつり会、お別れ会(修了式)、卒園式
その他
田植え、石ノ森章太郎記念館夏まつり、運動会マラソン大会、お楽しみ誕生会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園森のくまさん
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒987-0601宮城県登米市中田町石森西田南128-1
- 設立年
- 2021年
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他22 1
- 電話
- 0220344105
- メール
- morinokumasan@rouge.plala.or.jp
- webサイト
- https://morikuma.or.jp/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。