メッセージ MESSAGE
心も身体も健やかな子ども
日々の保育の中で、ともだちと先生とよく遊び、良い習慣を身につけ、保育園内外の多くの人とふれあうなかで、思いやりや感性など豊かな心を培い、自分から進んで何事にも関わる自発性、自立(律)の子どもを育む。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

保育目標
ともだちや周りの人々とよく遊び、自己を肯定できる子どもを培う。
人にも自然にも関心を寄せ、かわいがり、思いやりや平和の心を培う。

給食について
当園の給食は年齢や発達に応じて工夫して提供しています。ペースト状からおかゆのような柔らかさを経てしっかりとしたバランスの良いお食事です。
手作りおやつ等も子どもたちは大好きです。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
保育理念・方針 POLICY
【保育理念】児童福祉法に基づき、児童憲章の理念にしたがい、保育所保育指針に則った保育。乳幼児期は「心身の健やかな成長発達の土台」の時期をふまえ、一人びとりの乳幼児の特性を「受け止め」、「認め」子どもの「今」を「支え」る保育を行う。園児の家族をはじめ多くの人々と共に、乳幼児の最善の利益と福祉増進&島への愛着と誇りを培う。 【保育方針】親御さんの子どもへの思いを保育の心として子どもの人権を守り、子どもの特性に応じ、発達の課題に即した保育指導、家族、地域の方々との交流で、多くの人間関係の中の保育をめざす。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、こいのぼり掲揚式、親子遠足
5月
保護者会親睦会
7月
七夕集会、うんどうかい、ぞう組さんお泊り会
9月
祖父母とのつどい、お店やさんごっこ
10月
ハロウィンパレード
11月
父親参加、七五三を祝う会
12月
おゆうぎ会、年末年始のお休み
1月
保育始め、もちつき
2月
豆まき、記念撮影
3月
ひなまつり会、お別れえんそく、お別れ会、卒園修了式
その他
身体測定、お誕生会、村の祭祀行事見学、新築祝い、職場体験生徒受け入れ、尿ぎょう虫検査(5月と11月、年2回実施)、歯科、内科検診(6月と12月、年2回実施)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 北保育園
- 施設形態
- その他
- 住所
- 〒906-0006沖縄県宮古島市平良西仲宗根611-1
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 72 6 12 18 18 18 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他13 3 1
- 電話
- 0980722595
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。