メッセージ MESSAGE
体育 徳育 知育
運動や遊びを通して健康な体を作り、人を思いやるやさしい心を育てます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

給食は栄養士の指導のもと
旬の食材を利用して行事食を取り入れ、おやつは手作りを中心とし、衛生面にも配慮しながら安心・安全な食事を提供しています。又、食物アレルギー や月齢にそった離乳食にも対応しています。

外部講師により
年長児は毎週お習字教室、絵画教室は年中・年長児が毎月実施しています。

太陽の下で思いっきり身体を動かす
子どもにとっては遊びこそが学びであり、自らが考える主体的な遊びの中で多くのことを学び成長します。

子育てを経験したベテラン保育士が多く在籍
各年齢クラスに正規職員2人担任制とし、 経験の 少ない保育士への指導も行いながら、より良い保育が実施出来る様にしています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
献立表配信
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園庭の裏には山が有る
自然環境に恵まれ春には16本の桜がきれいに咲き、桜の下で給食やおやつを食べ、夏には虫取り、秋にはドングリ拾いなどを楽しんでいます。
保育理念・方針 POLICY
運動や遊びを通して健康な体を作り、人を思いやるやさしい心を育てます。自然とのふれ合いを大切にした活動を重視し、季節の変化を感じながら、のびのびと活動します。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式こいのぼりあげお迎え遠足誕生会子どもの日のお祝い
5月
歯科検診誕生会避難訓練交通安全教室衣替え(体操服)山茶花サッカー大会
6月
誕生会父の日プレゼント保育参観(平常保育)のんのこサッカー大会
7月
七夕まつり夏祭り衣替え(私服)誕生会
8月
誕生会交通安全教室
9月
衣替え(体操服)誕生会運動会準備日健康診断
10月
運動会総練習秋季大運動会交通安全教室誕生会いもほり遠足のんのこサッカー大会
11月
衣替え(冬服)親子バス遠足七五三お参り勤労感謝慰問誕生会
12月
もちつき誕生会クリスマス会
1月
誕生会消防出初め式(年長児)もぐら打ち(年長児)おゆうぎ会総練習ゆりぐみ音劇総練習おゆうぎ会
2月
豆まき保育参観(平常保育)お習字教室参観(年長児)誕生会交通安全教室
3月
ひなまつり誕生会お別れ遠足(園児のみ)卒園式総練習お別れ会卒園式(年長児)のんのこサッカー大会健康診断
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 小栗保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒854-0053長崎県諫早市小川町461-1
- アクセス
- 島原鉄道幸駅から徒歩で22分
- 開所時間
平日 7:00~18:30(延長保育 18:00~18:30) 土曜 7:00~18:30(延長保育 18:00~18:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 150 10 25 25 30 30 30 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他27 2 1 2 1 1
- 利用料金
保育料 ①購入する物 体操服¥1800 体操ズボン¥1750 スモック¥1500 帽子¥900 カバン¥2000 ②絵本代 ¥380~¥450程度(1歳以上)③後援会費(行事費や写真代)毎月¥600
延長保育料 延長保育 18時以降につき1回¥100(ただし最高額¥1000)短時間認定者は1日につき¥200(ただし最高額¥2500)
その他 給食費 3歳以上児¥6000(主食¥1500 副食¥4500)副食費については諫早市負担世帯有り
- 電話
- 0957222595
- メール
- oguri@cronos.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。