search地図から探す
つばさのもり愛宕保育園(イメージ写真)
認可保育園 / 山形県天童市

つばさのもり愛宕保育園

連絡帳アプリ
毎日の記入がラクラク、便利!
連絡帳アプリを導入しています
電話で問い合わせるphone0236870831
  • location_on

    山形県天童市天童中3-1-32 地図keyboard_double_arrow_down

  • schedule
    平日 7:15~19:00 土曜 7:15~18:15
  • child_care

    生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス

園庭あり
リトミック
体操
英語教育
連絡アプリ

最終更新日: 2023年8月31日

最終更新日: 2023年8月31日

メッセージ MESSAGE

子どものこころを育てたい

私たちつばさのもりの保育は、子どものこころの動きを丁寧にひろい上げていく保育。今日は、ここのあたりの遊びがいいみたい。今日は、こんな事に興味津々。一人ひとりの新しい表情や遊びの発見を私たちはワクワクしながら見守っています。大人たちに支えられたふたつのつばさでたくましく羽ばたいていけるように。

保育の特徴 NURTURE FEATURE

自分で選べる遊び場づくり(イメージ写真)

自分で選べる遊び場づくり

子どもたちが 「あれしてみたい!」「これしてみたい!」とこころが動く遊び環境を、保育室の内外に設置しています。

保育者たちは、子どもたちがいま興味を持っていることを感じ取りながら、子どもたち自身で遊びを展開し、新しい体験ができるよう、日々工夫を重ねて環境づくりをしています。

触って、感じて、作る活動(イメージ写真)

触って、感じて、作る活動

画一的なお絵かきや綺麗に飾るための造形活動ではなく、造形の素材そのものの力を感じて楽しむ活動を行っています。粘土一つ取っても、様々な素材があります。紙、油、土、寒天、小麦粉、上新粉粘土。素材がもつ力が子どものこころと出会って輝くような活動を目指しています。子どもたちが楽しみながら拾ってきた、枝や葉っぱ等の自然素材も取り入れ、季節を感じられる活動も大切にしています。

 楽しいと 美味しいの時間(イメージ写真)

楽しいと 美味しいの時間

食事の時間も大切な保育の一部。楽しい食事の時間が過ごせるようにさまざまな工夫をしています。3歳以上の子どもたちはランチルームで。盛り付けも自分で食べられる分だけ盛り付けられるよう練習しています。「今日は苦手な野菜がいっぱいだな」とちょっぴり盛り付けた子。でも友だちが目の前で野菜を美味しそうに食べていると、「もうちょっと食べてみようかな?おかわりもしようかな?」という気持ちになったりするようです。

大人のこころも育てたい(イメージ写真)

大人のこころも育てたい

子どものこころを真ん中に置いて、大人のこころをつなげていきたい。「今日はこんなことをしたんだよ」と、子どもたちが掲示板の前で得意げに話すのは、つばさのもりのよくあるお帰りの風景です。保育園での生活の様子と、保育者や他の子どもたちとのやりとりを保護者の皆さんと共有するために、写真を用いた日々の保育を公開しています。

施設の特徴 FACILITY FEATURE

設備・環境

園庭あり

施設形態・体制

定員60〜100名
延長保育あり

保護者向け連絡アプリ

登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
お昼寝チェック
身体測定
献立表配信

施設の環境 ENVIRONMENT

  • 広い遊戯室(イメージ写真)
    広い遊戯室

    広い遊戯室

  • 給食室、ピザ窯(イメージ写真)
    給食室、ピザ窯

    給食室、ピザ窯

  • ランチルーム(イメージ写真)
    ランチルーム

    ランチルーム

保育理念・方針 POLICY

子どもと保育者が楽しさをわかち合い、日々の生活の中で共に育っていける保 育を目指します。

おもな行事 EVENT SCHEDULE

  • 4月

    入学式
  • 5月

    運動会
  • 6月

    1日保育参観開始(~11月ま)
  • 7月

    七夕
  • 8月

    夏祭り、みそづくり
  • 9月

    芋煮会
  • 10月

    遠足
  • 11月

    七五三詣り
  • 12月

    クリスマス会、餅つき
  • 1月

    団子木つくり
  • 2月

    豆まき、みそつくり
  • 3月

    ひな祭り、お別れ会、卒園式

施設の概要 OVERVIEW

つばさのもり愛宕保育園の施設イメージ
施設名
つばさのもり愛宕保育園
施設形態
認可保育園
住所
〒994-0031
山形県天童市天童中3-1-32
アクセス
JR奥羽本線天童駅から徒歩で18分
開所時間
平日7:15~19:00(延長保育 7:15~8:30、16:30~19:00)
土曜7:15~18:15
日曜・祝日-
受け入れ年齢
生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
定員・在園児・職員
合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児その他
定員135182121252525-
職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭
保育従事者/
保育補助
栄養士/
管理栄養士
調理師看護師事務/
その他
172
利用料金
保育料
3歳児未満児:無料~56000円(給食・おやつ代含む)
3歳児クラス以上:無償化
延長保育料
1815~1830月/1500円
1815~1900月/2500円
*15分/100円
その他
3~5歳児副食費4900円、主食費1100円
電話
0236870831
webサイト
https://tsubasanomori.com/

施設情報の引用元について open_in_new

掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。

よくある質問

ホイシルの利用はすべて無料ですか?

施設へのご連絡を含めた本サービスは一切利用料をいただいておりませんので、ご安心下さい。

希望するエリアや特徴などで施設を探すことはできますか?

ご希望の条件や特徴で施設を探すことは可能です!
こちらの検索ページより「園庭あり」「保護者向け連絡アプリ」などご希望の条件を選択して施設を探すことができます。

近隣の保育施設

吉岡病院保育室
企業主導型保育 / 山形県天童市
TFキッズ保育園天童
企業主導型保育 / 山形県天童市
都市型保育園ポポラー山形天童園
企業主導型保育 / 山形県天童市
舞鶴保育園
認可保育園 / 山形県天童市
天童幼稚園
幼稚園 / 山形県天童市
いなほ保育園
認可保育園 / 山形県天童市
ながおか保育園
認可保育園 / 山形県天童市
認定こども園天童みくに幼稚園
認定こども園 / 山形県天童市
さくら保育園
認可保育園 / 山形県天童市
社会福祉法人にこにこ子どもの家 にこにこ子どもの家
verified公式
認定こども園 / 山形県天童市

見学予約OK

似た条件の保育施設を探す

掲載施設数
No.1
ネット受付施設数
No.1
2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構