メッセージ MESSAGE
いつもこころにありがとう
「ありがとう」とはそうあることが難しいこと”、「有り難い」ことで、このような奇跡に対する感謝の気持ちを表しています。 私たちあかつき保育園は『いつもこころにありがとう』をスローガンに、子どもたちがいつも全ての命を尊び、生きる喜びに満ちあふれた、優しく心豊かな人に育ってほしいと願っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

毎日たいそう
幼児の毎日の活動として、主に午前中の10分から15分程度、大人が計画したプログラムに沿って、室内や園庭などで行います。自分の体の部位を知りながら、楽しく自分で体を動かすことを毎日繰り返し、子どもたちの心身の健やかな成長を促します。

坐禅
『動から静へ』。目を閉じて静かに座ることによって、音に気持ちを向けたり、風を感じたり、心を落ち着かせたり、心地よさを感じたり・・・。幼児はクラスごとに数分間の坐禅を行います。

英語あそび
英語に親しむことを目的に、外部講師による英語あそびを、幼児クラスで月に1回行なっています。

お茶のおけいこ
裏千家講師指導によるお茶のおけいこを、5歳児は月に1〜2回(年1回お茶会)、4歳児は年に1〜2回(およばれ)を行なっています。お手前の作法習得を目的とするものではなく、いつもと違う空間でいつもと違う『お茶の世界』を子どもたちに感じてもらうことを大切にしています
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
「いつもこころにありがとう」をスローガンとし、命の大切さを実感し、感謝の心が備わるように、一人ひとりを大切に育てていく保育をめざす。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
花まつり
6月
オープン保育
7月
七夕童心まつり(1730頃から)
10月
うんどうかい(345才児のみ)
11月
模擬店お店やさん
12月
クリスマス参観
2月
オープン保育
3月
卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- あかつき保育園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒671-0255兵庫県姫路市花田町小川524-7
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 150 11 23 24 30 31 31 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他21 0 0 5 0 4
- 利用料金
延長保育料 ・保育標準時間:18時を越えたら3500円(階層による) ・保育短時間:早朝7時から8時200円/回、16時を越えたら200円/回、17時を越えたら300円/回、17時30分を超えたら500円/回 ・早朝7時から8時まで1000円/月、8時から9時1000円/月、16時を越えたら3500円/月、18時を越えたら+3500円/月、土曜日(希望保育)2300円/日
その他 ・アルバム代:5歳児200円/月 ・主食費:3、4、5歳児600円/月、1号500円/月 ・副食費:3、4、5歳児4500円/月、1号4000円/月 ・絵本代:全園児440円/月 ・園バス利用料:利用者のみ3500円/月、片道2000円/月 ・縄跳び(4歳5歳希望者)715円程度 ・園外体験参加費:2500~3000円/回程度(さわあそび、秋山体験、雪山体験等参加者) ・新学期用品代(入園時):10000~20000円程度(購入品によって異なる。) ・傷害保険費(全園児)日本スポーツ振興センター災害給付制度保護者負担分230円 ・お茶のおけいこ(4~5歳):500円/月 ・英語あそび(3~5歳):200円/月
- 電話
- 0792534830
- メール
- info@akatsuki-hoikuen.ed.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。