メッセージ MESSAGE
心身ともに健やかに育つためのふさわしい生活の場
昭和25年8月25日の認可以来、春の新緑、木立から聞こえる小鳥のさえずり、夏の木陰での憩い、蝉とり、秋の紅葉、どんぐり拾いなど、掘江神社の季節ごとの自然に抱かれて、しあわせに、そして懐かしく思い出をこころに刻みながら子ども達に成長してもらいたいと職員一同日々努めています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
乳幼児の健全な心身の発達と子どもの最善の利益(幸福)を考慮し、心身ともに健やかに育つためのふさわしい生活の場をつくる。 授かった子どもを神様として慈しむ神社保育の精神に基づき日本の伝統、生命の尊さと繋がりを大切に、誇りと思いやりをもって慈しみと和みの保育”に勤しむ。 倫理的に裏付けされた専門的知識と技術、及び判断をもって、豊かに構成された環境を通して一人ひとりを大切にした保育を行う。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式、
7月
七夕の集い
11月
七五三参り、
12月
親子もちつき会
2月
節分豆まき会
3月
ひな祭り会、お別れ遠足、おわかれパーティー、卒園式
その他
春の親子歩こう遠足、保育参加(親子で遊ぼう!)、夏祭り(おみこしワッショイ&夕涼み会)、観劇会(プロ劇団来園)、親子運動会、親子バス旅行、いもほりえんそく(年長)、おゆうぎ会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 掘江保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒840-0805佐賀県佐賀市神野西2-2-10
- アクセス
- JR長崎本線(鳥栖-長崎),JR唐津線佐賀駅から徒歩で10分
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 9 9 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他18 1 2 2 2 2
- 利用料金
保育料 0円~66300円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 100円/1時間
その他 保護者会費:300円/月 絵本代:400円程度/月 個人用布団殺菌消毒代:350~500円 バス旅行(入園料・貸し切りバス代等) スイミング(4・5歳児希望者)4000円程度/月 給食費 (3・4・5歳児)
- 電話
- 0952304713
- メール
- ns-horie@tempo.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。