メッセージ MESSAGE
一人ひとりに応じた基本的生活を身につける。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

上分保育園の特徴
自然豊かな上分地区で、のびのび大きくなっています。不思議に思ったことに対して、いっぱい考えて答えを見つけ出す喜びや、わくわく感をたくさん味わえる保育をしたいと思っています。
毎月の「地域の方の読み聞かせ」は、園近くのお年寄りの方々に絵本の読み聞かせをしてもらって、心地よいひとときを楽しんでいます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
定員100名以上
保育理念・方針 POLICY
特徴:自然豊かな上分地区で、のびのび大きくなっています。不思議に思ったことに対して、いっぱい考えて答えを見つけ出す喜びや、わくわく感をたくさん味わえる保育をしたいと思っています。 毎月の「地域の方の読み聞かせ」は、園近くのお年寄りの方々に絵本の読み聞かせをしてもらって、ゆったりと心地よいひとときを楽しんでいます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園説明会 、進級、入園式、家庭訪問、尿検査 、遠足
5月
鮎の放流、不審者対応、こいのぼり運動会、食育、歯科指導、歯科、内科検診
6月
芋植え、 一年生と交流、園外体験(他園との交流)(長)、防犯教室、・交通安全指導、わくわくチャレンジ、クッキング(長) 、プール洗い
7月
プール開き、七夕集会(老人クラブと交流)、地域夏祭り、1 年生と交流、学校のプール、学童ボランティア
8月
学校のプール(長)、須崎祭り参加
9月
プール閉い、敬老会参加(長)、学校運動会参加(長)、総合練習
10月
プール閉い、敬老会参加(長)、学校運動会参加(長)、総合練習
11月
芋掘り、みかん狩り、内科、歯科検診、歯科指導、就学児検診、ふれあいおいもパーテイー、花いっぱい(老人クラブ)、保育まつり
12月
学校と合同避難訓練、スマイルランド クリスマス会
1月
お手玉講習、餅つき、非行防止教室、避難訓練・消防指導
2月
節分行事、参観日、一日入学、保小連絡会 PM(上分新荘)、交通安全教室、人形劇観劇、お別れ遠足(長)桑田山雪割り桜探索
3月
ひな祭りコンサート、遠足、お別れ交流会、卒園式、修了式
その他
(毎月の行事)避難訓練、誕生日会、身体測定、ノーメディアデー 、リズム運動、ストリーテリング、(毎週の行事)絵本の貸し出し
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 上分保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒785-0026高知県須崎市上分甲2-2
- 電話
- 0889460128
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。