メッセージ MESSAGE
ほっこりした環境の中で子どもの欲求を満たし、情緒の安定を図ると共に、健康・安全等の生活に必要な基本的生活習慣や態度を養う。○いろいろな人との関わりの中、優しさや思いやりの気持ちを持ち、お互いを認め合う。 周囲の様々な環境に好奇心や探究心を持って関わり、自ら考える力を育てる。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

給食
給食、おやつがあります。ただし、幼児は主食・副食費が必要です。
≪食物アレルギー症等のあるお子さんはご相談ください≫
※食物アレルギーのあるお子さんは「保育所におけるアレルギー疾患生活管理指導表
(食物アレルギー・アナフィラキシー)」等が 必要となり、その場合の文書料については保護者負担となります。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
【保育理念】 子ども一人ひとりを大切にし、主体的で豊かな人間関係を育てる保育を目指し、 養護・教育に基づき保護者・地域・専門機関と一体となって保育をする。 【保育方針】 ○生きている全てのものの生命を大切にする。 ○一人ひとりを大切にし、豊かな人間性・創造力を培う。 ○保護者・地域・各専門機関と連携をとり安全、安心の子育てを援助する。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
進級を祝う会 入所を祝う会 ちょっと保育体験
5月
子どもの日にの集い クラス懇談 4歳児所外保育
6月
絵本読み聞かせ 夏の遊びの始まり 縁日あそび 南ブロック運動会 さをり織り 押し花
7月
七夕の集い 平和の集い
8月
1年生いらっしゃい会 夏の遊び終わり
9月
かえる組運動会
10月
運動会 クラス別所外保育 なみはや音楽会 冒険の旅(親子) バス所外保育 縁日あそび
11月
修了写真 発表会 個人懇談 クリスマス会
12月
伝承遊び 絵本読み聞かせ 保育参加懇談会
1月
節分の集い 個人懇談 押し花 お別れ散歩
2月
お別れ会 修了を祝う会
3月
誕生日身体測定グリーンデイは毎月行います。災害訓練も毎月行っています。のうち年2回は2階の子育てプラザと合同、また年に1回は友愛会病院へのひなんくんれんをおこなっています。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 浜口保育所
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒559-0006大阪府大阪市住之江区浜口西3-4-6
- アクセス
- 南海本線住ノ江駅から徒歩で9分阪堺電気軌道阪堺線安立町駅から徒歩で12分OsakaMetro四つ橋線,OsakaMetroニュートラム住之江公園駅から徒歩で16分
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 110 6 12 19 25 26 22 -
- 利用料金
保育料 0円~70600円/月(世帯年収により変動します)
- 電話
- 0666743835
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。