メッセージ MESSAGE
一緒に学び、遊び、心も体も元気な保育園
子どもたちがのびのびと心豊かに成長・発達することを支援し、保護者の皆様に寄り添い、安心して預けられる保育園を目指し、職員一同で取り組んでまいります。 また、お子様とはじめて離れ、心配なこともあるかと思いますが、一人一人の子どたちに目も配れるよう心がけ、安心してお仕事ができるよう努めてまいります。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

心も身体も健康な子ども
十分に養護の行き届いた環境の中で、心の安定を図る。
遊びを通して元気な身体を作る。
生活に必要な健康、安全などの習慣や態度を身につける。

食育活動
栽培活動(プランターや畑を活用して野菜を栽培します)、会食(みんなで集まっての楽しい会食会です)、行事食(伝統行事にちなんだ料理を献立にとり入れます)

食事作りで大切にしていること
素材の味を生かし薄味を心がける旬のおいしさを伝えるため、季節の食材をとり入れる。年齢にあった材料の切り方や盛り付けをする。提供した昼食とおやつの展示・料理レシピの提供。毎月の献立表、給食だよりによる食の情報提供

人と関わる楽しさを感じられる子ども
大人との信頼関係を基盤に、友だちと関わり合う楽しさを感じる。
様々なことに取り組もうとする意欲を持つ
異年齢児との交流や活動を通じ、思いやりの心が育つ。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 冷暖房完備
保育室全室、床暖房全館空調、空気清浄機完備
- バリアフリー、セキュリティー
段差をなくしたバリアフリー、オートロック2重扉、安全第一の建物構造、保護者限定WEBカメラ公開保育
保育理念・方針 POLICY
保育方針 心も身体も健康な子ども、人と関わる楽しさを感じられる子ども
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、内科健診、こどもの日会
6月
保育参観、懇談会、歯科健診
7月
水遊びの会、夏まつり、七夕会
9月
徒歩遠足(3.4.5歳児
10月
運動会、内科健診、ハロウィンパーティ
12月
生活発表会、クリスマス会
1月
保育参観、懇談会(2歳児5歳児対象)
2月
豆まき会
3月
ひな祭り会、卒園式、お別れ会
その他
毎月の行事、お誕生日会、避難訓練、身体測定
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 榴岡なないろ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒983-0862宮城県仙台市宮城野区二十人町301-18
- アクセス
- JR仙石線,JR仙山線,JR東北本線(黒磯-仙台),JR東北本線(仙台-一ノ関),JR常磐線,仙台空仙台駅から徒歩で12分
- 開所時間
平日 7:00~20:00(延長保育 18:01~20:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 50 10 10 10 10 10 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他18 1 2 2 3
- 利用料金
保育料 3~5歳児クラス 無償、0~2歳児クラス 原則父母の市町村民税所得割額によって決 定。
延長保育料 利用可能年齢:生後6か月 1時間保育:3000円 2時間保育:8000円
その他 食材料費、主食費 1000 円、副食費 日額300円 布団リース料(希望者のみ)月額600円 おむつ処理代(希望者のみ)月額300円 おむつセット代(希望者のみ) 0歳児:月額3800円、1歳児:3600円、2歳児~5歳児:3300円
- 電話
- 0227668931
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。