メッセージ MESSAGE
「遊びから学びへ 遊びから働きへ」
安土の人々との触れ合いを通して地域に愛される保育園を目指します。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

制作活動
年に一度の園内作品展を始め、園外作品展に園児の作品を出展するなど、発達に応じた作品作りを積極的に取り組んでいます。作品作りを通して創造力の芽生えの機会を増やします。

YMCA運動遊び、キッズサッカー
専門の講師が運動遊び、サッカーを教えてくれます。これらは結果を求めるのではなく、身体を十分に使った運動ができるように、また「身体を動かすことがとっても楽しい」と思える心になるための土台作りとして取り入れています。

げんキッズタイム
毎週月曜日朝の自由あそびの時間にボランティアさんが来てくださり、園庭や遊戯室で元気に身体を動かして楽しく体力づくりをしています。

食育活動
園内2ヶ所の畑を使い、幼児クラスを中心に季節に応じた野菜を植え、育て、収穫します。収穫した野菜はその場で味わったり、クッキングに使ったり、その日の給食でみんなにふるまわれます。 自分で育てた野菜は愛おしく、味わって食べるこどもたちです。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
- 芝生の園庭
2010年度に保護者の皆様・園児・職員で力を合わせて園庭を芝生化しました。 芝生には虫が集まり、虫取りを楽しんでいます。またこどもたちは転ぶことを恐れることなく緑の中を駆け回ります。緑のクッションがこどもたちをケガから守ってくれます。
保育理念・方針 POLICY
理念:子ども一人ひとりを大切にし、保護者からも信頼され地域に愛される保育園を目指す。方針:子どもたちが生き生きと生活し、望ましい未来を作り出す基礎を培う。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式進級式、個別懇談(全園児)
5月
環境整備事業(第1回)保護者会総会交通安全教室(2345歳児)
6月
歯のおはなし会歯科健診保育参加尿検査内科健診(第1回)親子ふれあいまつり
7月
水遊び、プール遊び開始
8月
水遊び、プール遊び、環境整備事業
9月
運動会
10月
バス遠足(345歳児)遠足(012歳児)やきいもパーティー
11月
内科健診(第2回)個別懇談(2345歳児)歯のおはなし会(2歳児)
12月
こままわし会、クリスマス
1月
お茶会(5歳児)人形劇鑑賞もちつき会
2月
生活発表会しし舞見学交通安全教室(012歳児)新入園児説明会環境整備事業週
3月
お別れ会おわかれパーティー卒園式保護者会総会
その他
身体測定避難訓練誕生日会おはなし会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 安土保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒521-1343滋賀県近江八幡市安土町小中190
- アクセス
- JR琵琶湖線安土駅から徒歩で8分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他30 17
- 利用料金
保育料 0円~78000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 300円/30分
その他 延長保育おやつ代、1回50円保育短時間8時より前、17時以降だと200円加算、標準時間、18:30以降200円加算 1日の上限500円、1カ月の上限1万円
- 電話
- 0748462319
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。