メッセージ MESSAGE
あそびが学びに、学びがあそびに
一人ひとりの個性や主体性を尊重し、すべての子どもが生まれながらに持っている「育ちのチカラ」を輝かせる保育を行っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

えほん
園内には学研の保育えほんや読み物えほん、図鑑がたくさんあります。そして、子どもたちは自ら選んで持ち帰り、お家でも絵本や図鑑を存分に楽しめるよう、絵本コーナーでは貸出しも行っています。

もじかずランド
勉強ではなく、子どもの「もじって面白い!」「かずって楽しい!」の気持ちが育つきっかけとなる学研独自のカリキュラム。絵カードやパズルで友だちと一緒にあそびながら、もじ’とかず’に触れられます。 「次の’もじかず’も楽しみだな!」という知的好奇心から、新たな学びへの意欲が芽生えます。

スポーツチャンバラ
安全なスポンジ状の太刀を持ち、身の守り方(護身術)をあそびのなかの動きで学んでいきます。チャンバラごっこ’をスポーツにしたもので、世界46か国で行われています。挨拶や礼儀の手順を伝えると子どもたちは背筋をピンとして、やる気に満ち溢れます。定期的に実施する園内や他園とのスポチャン大会では勝ち負けから生じる悔しい気持ちや相手を思いやる気持ちの経験を大切にしています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
- 保育用品・おもちゃ
安全なスポンジ状の太刀を持ち、身の守り方(護身術)をあそびのなかの動きで学んでいきます。チャンバラごっこ’をスポーツにしたもので、世界46か国で行われています。挨拶や礼儀の手順を伝えると子どもたちは背筋をピンとして、やる気に満ち溢れます。定期的に実施する園内や他園とのスポチャン大会では勝ち負けから生じる悔しい気持ちや相手を思いやる気持ちの経験を大切にしています。
- 感染症対策
集団生活をするうえで重要な感染症対策。玩具の消毒をはじめとした定期的な清掃、手洗い、うがい、職員の予防接種など、衛生管理を実施しています。
- 防災、防犯
毎月の避難訓練や、防犯訓練をして、万が一の際にも落ち着いた行動や対応ができるようにしています。 また、災害関連や不審者情報など地域に暮らす子どもたちの安全に関わる情報もすみやかに共有され対応できるようにしています。
保育理念・方針 POLICY
保育理念 育ちのチカラが輝く、心ゆたかな未来をつむぐ 保育方針 ・子どもが愛されている実感を持ち、他者との関わりを楽しめる場を創出します ・子どもの“やりたい”にとことん寄り添い、「好き」を探求する時間を大切にします ・それぞれのご家庭の子育てパートナーとして、喜びと感動を共有します ・人と人、人と場をつなげ、学び合い、育ち合える関係を構築します
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- Gakkenほいくえん 志村坂上
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒174-0051東京都板橋区小豆沢2-21-12
- アクセス
- 都営地下鉄三田線志村坂上駅から徒歩で6分JR埼京線北赤羽駅から徒歩で22分
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他9 3
- 利用料金
保育料 板橋区の定める保育料(0円~75300円)
延長保育料 ◆月ぎめ利用 1時間【18:01~19:00】 月額 4000 円 2時間【18:01~20:00】 月額 8000 円 ◆スポット利用 30分【18:01~20:00】 1回 500 円
その他 ・アルバム代:(1冊:\6000)年長のみ ・保育実費用品:カラー帽子¥845、連絡帳(乳児・1・2歳児)¥352
- 電話
- 0339658501
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。