メッセージ MESSAGE
家庭的な生活環境の中で、心身ともに健やかに育む
なじみの保育士にいつも決まった手順でお世話をしてもらうことで、愛着関係が育まれ、 見守られることで、安心して生活を送ることができます 。 そして、自然に生活リズムも身に付き、身の回りのこともできるようになってきます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

クラス保育
今日の天気はどうかな?
友だちは来てるかな?
たのしい1日の始まりです

活動(設定、散歩など)
雨の日以外はなるべく散歩に
出かけます
歩くことで体幹が育ちます!
散歩大好き!歩くの大好き!

食育
栄養士さんからキャベツのできる様子を聞いたり、中のキャベツを虫などから守るおにっぱ”を実際に触ってみたり…
興味津々で聞いていた子どもたちです♥
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
- 近隣公園
わすれなぐさ公園、王子ヶ飢公園等
保育理念・方針 POLICY
ぶどうの家保育園の方針 家庭的な生活環境の中で、心身ともに健やかに育む
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
はじめましての会 個人懇談会
5月
こどもの日
6月
内科検診歯科検診 参観クラス懇談会
7月
七夕 水あそび
8月
水あそび
9月
ぶどうフェス
10月
個人懇談会
11月
秋の遠足
12月
クリスマス
1月
おもちつき
2月
節分 参観クラス懇談会(保育参加) 内科検診
3月
おひなまつり 新入園児面接 おおきくなったねの会
その他
※毎月10日前後 身体測定 ※大切なお誕生日は、誕生日当日にお祝いします(土日の場合は前後します)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ぶどうの家保育園
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒590-0008大阪府堺市堺区南庄町2丁3-2
- アクセス
- 南海高野線堺東駅から徒歩で11分阪堺電気軌道阪堺線神明町駅から徒歩で14分南海高野線浅香山駅から徒歩で14分
- 設立年
- 2020年
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 19 4 7 8 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他8
- 利用料金
延長保育料 15分300円
その他 【入園時にかかる費用】連絡ノート160円 カラー帽子940円 ベッドパット1780円 メッシュケース310円
- 電話
- 0722250828
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。