保育の特徴 NURTURE FEATURE

給食
完全給食(但し3才児より主食代は保護者負担 月額500円またはお米一升)子どもたちが自分にあった量、温かい主食、おかずをおいしく食べれることを目的とします。

スイミング教室(4.5才児・有料)
希望者は、月に2回スイミング教室に通い、インストラクターより指導をうけます。自然と水に慣れる、喘息気味の子どもの自然な運動、また水の恐さを知る事を目的とします。

英語教室(4.5才児)
日本在住のアメリカ人の先生に月2回きてもらい、正しい発音、会話がみにつきます。また、小さな時から国外の方と交流できる事を目的とします。

園外保育
自然のなかでのびのびと遊び、草花や小動物などの命の大切さも感じています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
保育指針並びに幼稚園教育要領に沿い、すべての子どもが安心できる環境、情緒の安定した生活ができる保育・教育を目指す。また養護と教育が一体となって一人一人の人格を尊重し、大切に愛情深く人間形成の基礎を育み、やさしく元気な明るい子どもを育てることを教育方針とする。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
始業式、入園式、お誕生会、避難訓練、保護者会説明会
5月
歯科検診、内科検診、保護者面談、お誕生会、避難訓練
6月
歓迎遠足、保育参観、お誕生会、避難訓練
7月
夏まつり、お泊り保育(年長児)お誕生会、避難訓練、保護者会役員会
8月
お誕生会、避難訓練
9月
お誕生会、避難訓練
10月
運動会、芋ほりお誕生会、避難訓練
11月
老人ホーム慰問、小学校秋祭り(年長)、歯科検診、内科検診、お誕生会、避難訓練、町産業文化祭写真
12月
生活発表会お誕生会、避難訓練
1月
小学校体験入学(年長)お誕生会、避難訓練
2月
節分、保育参観(食育)、お誕生会、避難訓練、リズム体操見学会(4.5歳児保護者)
3月
お別れ遠足、卒園修了式、春休み預かり保育、お誕生会、避難訓練、卒園児家庭お別れ会最後の給食会
その他
<その他>保育参観(年2回)、お誕生会(毎月)、避難消火訓練(毎月)、交通安全教室(年10回)、内科検診(年2回)、歯科検診(年2回)、尿検査(年2回)、ぎょう虫検査(年1回)、季節ごとの野菜や果実の栽培、収穫
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園cuddle
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒824-0231福岡県みやこ町犀川本庄442
- アクセス
- 平成筑豊鉄道田川線犀川駅から徒歩で6分
- 設立年
- 1979年
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~7:30、18:30~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 7:00~7:30、18:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他19 19 0 4 1 4
- 利用料金
保育料 自治体の定めるところによる
延長保育料 <標準保育>月極 月 1000 円・一日 100 円<保育短時間>16 30~18 30 200 円・18 30~19 00 300 円
その他 カラー帽子(クラス帽) 810 円・体操服 130 ㎝まで 1290 円140 ㎝~1550 円・体操ズボン 130 ㎝まで 1000 円140 ㎝~1200 円・遊び着(長袖) 130 ㎝まで 1360 円140 ㎝~1630 円・通園バッグ 421 円・)給食費(副食費) 毎月 4500 円(国の定める公定価格)
- 電話
- 0930422611
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。