search地図から探す
新潟医療センターちゅうりっぷ園(イメージ写真)
認可外保育園 / 新潟県新潟市西区

新潟医療センターちゅうりっぷ園

電話で問い合わせるphone0252320111
園庭あり
リトミック
体操
英語教育
連絡アプリ

最終更新日: 2023年9月5日

最終更新日: 2023年9月5日

メッセージ MESSAGE

安心して働ける環境を

24時間の完全保育を実施しています。看護師の子育てと仕事の両立を全面的にバックアップし、安心して働ける環境を整備しています。

保育の特徴 NURTURE FEATURE

家庭的な雰囲気のなかで健やかに育つ(イメージ写真)

家庭的な雰囲気のなかで健やかに育つ

保育者との関わりを通じ、情緒の安定を図りながら、個々の生活リズムの中で機嫌良く過ごす。

身体の動きを活発にし、運動面の発達を図る。

思いやりの気持ちを持ち、元気に遊ぶ(イメージ写真)

思いやりの気持ちを持ち、元気に遊ぶ

保育者との関わり、遊びながら、探索活動を楽しむ。

要求を仕草で表現し、動作や喃語で話す。

戸外遊びを通じて、自然の変化や、植物に触れる(イメージ写真)

戸外遊びを通じて、自然の変化や、植物に触れる

保育者や友達との関わり、触れあう中で、元気に遊ぶ。

周りの環境、自然に興味を持ち、遊びを楽しむ。

保育者や友達との関わりの中で言葉を覚え、自分の気持ちを簡単な言葉や態度で表現する。

施設の特徴 FACILITY FEATURE

施設形態・体制

定員30名以下
延長保育あり
一時保育あり

保育理念・方針 POLICY

● 家庭的な雰囲気のなかで健やかに育つ ● 保育者や友達との関わりの中で、思いやりの気持ちを持ち、元気に遊ぶ ● 戸外遊びを通じて、自然の変化や、植物に触れる

おもな行事 EVENT SCHEDULE

  • 4月

    対面式、こどもの日
  • 5月

    母の日
  • 6月

    父の日
  • 7月

    七夕、プール遊び
  • 8月

    夏まつり
  • 9月

    ミニ運動会
  • 10月

    どんぐり拾い
  • 11月

    もみじ狩り
  • 12月

    クリスマス会、雪遊び
  • 1月

    お正月遊び、雪遊び
  • 2月

    節分豆まき会、雪遊び
  • 3月

    ひなまつり会、お別れ会

施設の概要 OVERVIEW

新潟医療センターちゅうりっぷ園の施設イメージ
施設名
新潟医療センターちゅうりっぷ園
施設形態
認可外保育園
住所
〒950-2022
新潟県新潟市西区小針3-25-10
アクセス
JR越後線小針駅から徒歩で14分
設立年
1993年
開所時間
平日 8:05~18:00
受け入れ年齢
〜5歳児クラス
定員・在園児・職員
職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭
保育従事者/
保育補助
栄養士/
管理栄養士
調理師看護師事務/
その他
7
利用料金
保育料
1ヶ月 1人 15000円 2人目〜10000円
一時保育料
日勤 1人1日1000円
電話
0252320111
メール
jinji@kobari-hp.com
webサイト
http://www.cs-reporters.co.jp/kobari/turip.html

施設情報の引用元について open_in_new

掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。

よくある質問

ホイシルの利用はすべて無料ですか?

施設へのご連絡を含めた本サービスは一切利用料をいただいておりませんので、ご安心下さい。

希望するエリアや特徴などで施設を探すことはできますか?

ご希望の条件や特徴で施設を探すことは可能です!
こちらの検索ページより「園庭あり」「保護者向け連絡アプリ」などご希望の条件を選択して施設を探すことができます。

近隣の保育施設

東小針こども園
認定こども園 / 新潟県新潟市
小針保育園
認可保育園 / 新潟県新潟市
株式会社ニチイ学館 ニチイキッズこばり南保育園
verified公式
小規模保育所 / 新潟県新潟市

見学予約OK

小規模青山真行保育園
小規模保育所 / 新潟県新潟市西区
カビーハウスイングリッシュ
認可外保育園 / 新潟県新潟市西区
ゆめのきおやこ園
認可外保育園 / 新潟県新潟市西区
あそびの森きんし保育園
認可保育園 / 新潟県新潟市
小針パステル保育園
その他 / 新潟県新潟市
小針パステルこども園
認定こども園 / 新潟県新潟市西区
あいりすこども園
認定こども園 / 新潟県新潟市

似た条件の保育施設を探す

掲載施設数
No.1
ネット受付施設数
No.1
2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構