メッセージ MESSAGE
子ども一人ひとりが主役のこども園
当園の幼児教育・保育理念・目標そして文部科学省から出されている『幼児期の終わりまで育ってほしい姿』を踏まえて一人ひとりの発達、個性を大切にしながら教育そして保育を行っていきます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

幼児教育と保育教育
就学前の子どもに、幼児教育と保育教育を提供すること

子育て支援
東根市全域の母子・父子を対象とし、子育て支援を行うこと

健康教室、定期健診、医療相談
嘱託内科医および小児科医の協力のもと、看護師や保健婦による健康教室、定期健診、医療相談を実施すること

特別教室のカリキュラム
多彩な講師陣で、特別教室のカリキュラムを持って、質の高い、教育・保育を実施すること
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- さくらこども園
園舎は上が黄緑・真ん中が白・下がピンクと、まるでひしもちみたいな色合いになっています。園庭にある、砂場とすべり台は、子どもたちの人気の遊び場です
保育理念・方針 POLICY
子ども一人ひとりがかけがえのない存在であり、子ども一人ひとりの無限の可能性を信じ、21世紀をたくましく、世界に羽ばたく子供たちの人間的基礎を育むことを教育理念とします。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、こどもの日の集い
5月
個人面談、春の遠足、保護者会総会
6月
内科健診、歯科検診、歯みがき指導、眼科健診、尿検査、保育参観クラス懇談会、プール開き
7月
七夕の会、夏まつり
8月
お泊り保育(5歳児)、卒園生の会
9月
少年自然の家(5歳児)、創立記念日式典
10月
運動会、社会見学
11月
内科検診、歯科検診歯みがき指導、眼科検診、尿検査
12月
さくらの会、クリスマス会
1月
餅つき大会
2月
入園説明会、節分の会、親子の集い
3月
ひな祭り、お茶会、ありがとう会、進級進学を讃える会、修了証書授与式
その他
身体計測、避難訓練、誕生会、体育あそび、英語あそび、かもしかクラブ
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- さくらこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒999-3761山形県東根市神町北5-5-18
- アクセス
- JR奥羽本線神町駅から徒歩で10分
- 開所時間
平日 7:00~19:00 土曜 7:00~19:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 102 8 9 14 25 22 24 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他22 5
- 利用料金
一時保育料 3歳未満の児童 4時間超過 2000円、4時間以内 1400円 3歳以上の児童 4時間超過 1000円、4時間以内 700円
- 電話
- 0237536555
- メール
- sakurakodomoen@mirai-sousei.com
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。