メッセージ MESSAGE
よく食べ、よく遊び、よく寝る子
働く親やその他の都合で、昼間に保育ができない方の0~5歳児(就学前)のお子様を、より良い環境を整え「保育所保育指針」に基づいて、園児一人一人が個性を発揮しながら、心身共に豊かな成長・発達ができるよう日々の保育にあたります。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
園周辺に公園・自然が多い
駐車場あり
園庭に遊具あり
監視カメラあり
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
戸外活動
絵画・造形活動
施設運営
給食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
布おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
保護者会あり
親子参加イベントあり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員100名以上
土曜保育あり
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
写真共有・販売
入園可能月齢
生後6ヶ月から入園可能
保育理念・方針 POLICY
信頼と愛情を持って、保育所保育指針に基づき、⼦どもの最善の利益と親への⼦育て⽀援を職員の資質の向上と全職員のチームワーク(連携)をしっかり築き、より良い保育に努める。その中で沖縄の⼦どもに沖縄の伝統⽂化の伝承活動と造形活動を通して⼼⾝共にたくましく、⼼豊かに育てることを保育の理念とする。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、こいのぼり掲揚式、クラス別保育懇談会、尿検査
5月
親子遠足、保護者会総会、内科検診
6月
むし歯予防デー
7月
夏まつり
8月
夏の遊び
9月
交通安全指導、兼本ハイツ納涼夏祭り参加、お招き会(敬老会)
10月
運動会、兼本ハイツ敬老会参加、内科歯科検診、尿検査
11月
保育造形展、総合避難訓練
12月
クリスマス会
1月
ムーチー作り
2月
節分、保育発表会、園外保育(5歳児)、歯科検診
3月
ひな祭り会、卒園式、保育修了式
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- さんご保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒901-1112沖縄県南風原町本部434-44
- アクセス
- 印刷団地前バス停から徒歩で7分
- 設立年
- 1978年
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 180 30 36 36 30 24 24 - 在園児 176 12 30 36 38 35 25 - 職員 29 6 7 6 4 3 2 1 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他29 4 1 6 0 5
- 利用料金
保育料 南風原町が決定します
延長保育料 1回利用300円/月利用3000円
その他 3歳児クラスから給食費月額¥5500、5歳児自然体験¥1500前後、4歳児親子自然体験¥3600前後、園外保育に係る費用¥180
- 園長
- 石川 元則
- 電話
- 0988891768
- メール
- otoiawase@sango-hoikuen.jp