メッセージ MESSAGE
子どもたちの無限の可能性を信じて
可能性を最大限に引き出し、将来、世のため、人のために役立てるような、人になってほしいです。 『可能性を最大限に引き出し、天職につき、天命を果たしてほしい』
保育の特徴 NURTURE FEATURE

人間形成
躾『心の力』(小学校用の椅子に座れる。先生の話を聞く。「はい」の返事が出来る。挨拶が出来る。折れない・諦めない心を創る)

読み
『学ぶ力』(2歳の終わりにはひらがなの拾い読み。)

書き
お絵描きをおこない、筆圧を強くする。

計算
数の概念を知る。10玉計算が出来るようになる。九九の音楽を覚える。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
身体測定
献立表配信
施設の環境 ENVIRONMENT
- 給食の方針
子どもの発育・発達状態・健康状態・栄養状態・生活状況などを把握し、それぞれに応じた必要な栄養量を確保できるようにします。 年間を通じた食育目標を立て、食育計画に沿って月齢や成長に合わせた食育活動を実践します。
- アレルギー対応
食物によってアレルギーを起こす可能性がある場合は必ず園に申し出てください。給食において、食物アレルギーのため、除去が必要な場合は、原因食品を除ける範囲で除去食を行います。(別途申請必要)
保育理念・方針 POLICY
保育理念①WIN−WIN②地域.社会への貢献③子どもの可能性を引き出す④安全.安心な教育環境⑤日本の文化、伝統を継承する⑥感謝の気持ちを大切にする 保育目標「素直にすくすく、それでいて礼儀正しく、優しく温かい人に育つように」 人間形成をおこない、子どもが現在、最もよく生きる望ましい未来をつくりだす基礎を培う。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、進級式、お花見
5月
子どもの日、(鯉のぼり)母の日
6月
保育参観日、父の日
7月
七夕、プール開き(水遊び)
8月
夏祭り
9月
敬老の日(感謝の作品)
10月
運動会、ハロウィン
11月
遠足
12月
保育参観日、クリスマス会、餅つき大会
1月
凧あげ
2月
豆まき(節分)、学習発表会
3月
卒園式(お別れ会)、ひな祭り、作品展
その他
毎月行う行事、身体測定、避難訓練、お誕生日会、※内科診断(春、秋 年2回)、歯科検診(年1回)、防犯訓練(年3回)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ユメ小規模保育園
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒569-0852大阪府高槻市北柳川町16-22
- アクセス
- 阪急京都本線総持寺駅から徒歩で10分JR京都線JR総持寺駅から徒歩で18分阪急京都本線茨木市駅から徒歩で26分
- 設立年
- 2015年
- 開所時間
平日 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 土曜 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 19 3 8 8 0 0 0 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他6
- 利用料金
保育料 園児が居住する市町村が定める保育料をお支払いいただきます。
延長保育料 30分ごとに250円 午前7時30分から午後7時30分までの時間に限り、時間外保育料の月額を1日につき30分までごとに5000円とすることができる。
- 電話
- 0726920577
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。