メッセージ MESSAGE
こどもたちに敬意を持って接します。
こどもたちの意思を尊重し、大声で呼んだり指示したりせず、ひとりの人としてこどもたちに笑顔で接することを徹底しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

モンテッソーリ教育
たきこ幼児園ではモンテッソーリ教育を取り入れ、こどもの自主性を育み、「自分を大切にする」子を育成。
自分の目標を持ち、人と比べず、最後まであきらめない気持ちと気品のある態度で人を思いやる優しい心を育んでいきます。

リズム遊び
たきこ幼児園では幼少期のリズム遊びを通してこどもの主体性と自信を養成し、思春期や青年期も自分に自信を持って生きられる人の基礎を養っていきます。

野菜や果物の収穫
園庭の野菜や果樹を育てて収穫。たくさんの季節の味覚が楽しめます。秋には収穫した柿で干し柿づくりの体験も。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- お散歩
天気の良い日は近くの公園まで3・4・5歳児混ざってお散歩に出かけます。
- 定期的に自然体験へ
川で遊んだり、生き物と触れ合ったり、ものづくりを楽しんだり。 自然の中で過ごしながら命や自然を大切にする心を、またものづくりを通して創造性や協調性を育みます。
保育理念・方針 POLICY
【保育理念・方針】 「子どもの幸せを最優先し心身ともに健全な人格形成の基礎を培う」を理念とし、1.適切な法人施設運営 社会福祉事業を責任を持って実施できる運営管理体制の構築。 2.福祉サービスの質の向上 人権尊重・保育の説明責任・個人情報の保護・苦情処理解決・地域交流に加え、職員の専門的知識と保育技術の習得を図り、研修等を計画的に推進。 3.事業経営の透明性の確保 実施されるサービス及び保育内容の情報について透明性の確保に努める。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
進級式入園式
5月
遠足自然体験(年長)0.1歳児クラス懇談会
6月
プール開き
7月
七夕会2~5歳児クラス懇談会お泊り保育(年長)
8月
夏祭り
9月
お月見会
10月
運動会遠足自然体験(年長)0.1.2歳児保育参加
12月
もちつき生活発表会2~5歳児クラス懇談会クリスマス会
1月
七草がゆお正月遊び
2月
節分0.1歳児クラス懇談会自然体験(年長)
3月
ひなまつり入園説明会卒園式自然体験(年中)
その他
【毎月】 誕生会避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- たきこ幼児園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒466-0047愛知県名古屋市昭和区永金町1-1-32
- アクセス
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線荒畑駅から徒歩で11分名古屋市営地下鉄桜通線桜山駅から徒歩で17分名古屋市営地下鉄鶴舞線,名古屋市営地下鉄桜通線御器所駅から徒歩で19分
- 開所時間
平日 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 111 9 15 16 23 24 24 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他26 2 1
- 利用料金
保育料 0円~64000円/月(世帯年収により変動します)
その他 主食費900円/月・副食費6100円/月・絵本代420円/月・園外保育交通費(実費)・入園児用品代 約2000円 年間用品代 約4500円(ハーフパンツ・Tシャツ・ルームシューズ等)
- 電話
- 0528820467
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。