メッセージ MESSAGE
子どもが健全に育つ星花幼児園
爽やかな風と光が満ちた環境から子どもたちの活き活きとした表情がひき出されます。あたたかい木造りの本園は明るく清潔感にあふれ、やわらかい光の差し込む快適空間になっています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

強い意志を育てる
保育方針に則り、食事・睡眠に注意し、太陽の下で十分に遊び、知的欲求が強く、豊かな情操を持ち、強力な意思の持ち主を育てます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 広い園庭で伸び伸び遊べます
広いお庭がありますので、お庭で元気に走り回って遊べます。園庭には木々もたくさんあり、四季折々の景色を楽しむことも出来ます。また、体力作りに力をいれており、広いお庭で遊びながら体力がつきます。
保育理念・方針 POLICY
おにわにでよう・じぶんでやろう・なかよくあそぼう
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
花まつり会、新入園児を迎える会、父母の会総会、身体計測、第一回健康診断(内科検診)、春の遠足(親子遠足)
5月
園外保育(幼児クラス)、第一回歯科検診、第一回尿検査、個人面談
6月
お泊り保育(年長組)、プール開き、時の記念日集会、芽の輪くぐり(年長組)
7月
七夕まつり、夏まつり、粘土教室(年長組)
8月
お盆集会、園外保育親子プール(45歳児)、プール閉め、粘土教室
9月
園外保育(年中年長組)フルーツ狩り、祖父母との交流会、身体計測、粘土教室
10月
十五夜集会、第二回健康診断(内科検診)、秋季運動会、粘土教室、園外保育(年中年長組)、ハロウィン集会
11月
社会見学、保育参観、懇談会、第二回歯科検診、粘土教室、お別れ親子遠足(年長組)
12月
消防訓練、生活発表会、クリスマス集会、粘土教室
1月
鏡開き、小正月、かるた大会、マラソン大会、個人面談、観劇会
2月
節分豆まき、かるた大会、マラソン大会
3月
ひなまつり集会、お別れ会、卒園式
その他
誕生会(毎月最終水曜日)、避難訓練(毎月第三木曜日)、交通安全指導(毎月第二木曜日)、身体測定(毎月15日前後)、絵画教室(毎月1回水曜日)、保育参観懇談会(各クラス年1回)、一日保育士体験(希望者)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 星花幼児園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒320-0065栃木県宇都宮市駒生町1256
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 70 10 12 12 12 12 12 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他20 1
- 利用料金
保育料 0円~67000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 500円/1時間、3000円/月極
その他 保護者会費 300~500円/月
- 電話
- 0286219342
- メール
- seika@flower.ucatv.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。