メッセージ MESSAGE
~Starting Strong 人生の始まりこそ力強く~
当園で過ごした日々が始まりとなって、未来に向かって力強く羽ばたいていけますよう、共に手を取りパートナーシップを築き、お子さまの成長を喜び、感動を分かち合いましょう。子どもたちの健やかな成長を通して、地域・社会貢献を担ってまいります。米子で生まれ育つ子どもたちの人生が幸せなものになりますように。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

異年齢児保育
年齢・学年の区分だけではなく、異年齢の幅の中で、個々のペースに合わせて子どもの発達を見守っています。子どもたちは、集団の中で過ごすことにより、様々な個性があり自分とは違う感性や価値観を学 びます。少子化や祖父母世帯との同居の減少、ご近所の人たちとの関わりが少なくなってきたことを考えると、保育園での生活を通して様々な人と関わる体験は、社会性や人との関わりを学ぶ大切な場となっています。

適時期教育
年齢と発達に応じた内容を毎日の生活、遊びの中に取り入れています。運動遊び/環境教育(自然活動、文化、地域)/表現活動(絵画・造形、発表)(指先運動)異年齢交流、関連施設園児との交流/日本の伝統文化/異文化体験/文字・数量/絵本読み聞かせ

英語教育
米子ナーサリー・スクールでの言語教育には、子どもの年齢と心理を考慮し、成長と発達に基づいて作られたZoo Phonic Methodを採用し、外国人講師によるレッスンも行われます。毎月のテーマ学習に合わせて、海外の教材を取り入れながら、国際的な文化や思想の理解を育む教育を行っています。

食育・食事
園で調理・提供する食事は、和食を中心に、四季のうつりかわりが感じられる旬の食べ物、昔から伝わる伝統食、 行事食等を取り入れています。 子どもが自分で自分の健康を守り、健全で豊かな食生活を送る能力を育てられるよう「食育」に取り組み食事を大切にする子どもを育てます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
保護者向け連絡アプリ
施設の環境 ENVIRONMENT
- 給食室
米子ナーサリー・スクールでは自園調理で食事、おやつを提供しています。(0歳児から2歳児まで。)
- キッチン
キッチンには酸性水生成装置と食器保管庫が設置されています。
保育理念・方針 POLICY
【保育理念】こどもの豊かな未来を育む~Starting Strong 人生の始まりこそ力強く~【保育方針】 ・一人ひとりの成長、個性を尊重し、その子らしさ”を大切にします・幸せな気持ちで過ごせる保育をします・基本的生活習慣の芽生え、基礎を養います・家庭や地域と連携し、子どもの成長の喜びを分かち合います
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、進級を祝う会
5月
こどもの日、保護者参観
6月
健康診断(内科)、歯科健康診断
7月
七夕まつり
8月
夏祭りごっこ
9月
敬老の日(祖父母参観日)、スポーツデイ
10月
ハロウィーンパーティー
11月
健康診断(内科)、保護者面談
12月
クリスマス会
1月
新年会
2月
節分、バレンタインデー
3月
ひなまつり、卒園と進級を祝う会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園米子ナーサリー・スクール
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒683-0801鳥取県米子市新開7-3-27
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他13
- 電話
- 0859219030
- メール
- office@yonago-nersery.link
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。