メッセージ MESSAGE
子どもに寄り添い・保護者に寄り添い・職員に寄り添い
居心地の良い家庭的な園である為に、明るく暖かい気持ちと笑顔で日々、子ども達と向かい合っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

流れる日課
子ども一人ひとりの生活リズムを考えながら、子ども達の日課を一斉に行うのではなく、少人数ずつ誘い、丁寧に見て関わります。
クラス毎に日課が決められていて毎日同じ日課を繰り返す事で、生活に見通しが持て、落ち着いて生活ができます。

異年齢混合保育
幼児期はまだ、個人差も大きいので、『見て学べる』『個々の成長に合わせたおもちゃ(道具)を選べる』『先に進む』ことも、『戻ってやり直す』事も自由に出来ます。保育者が個々の差を配慮しやすく、個々をしっかりみて、援助しやすい保育形態です。個々を伸ばすためにはとても良い保育です・大きい子に助けてもらう経験から、小さい子へも同じように出来る。同年代の子とも密に生活もでき、子どもはひとまとめに扱われません。

課業〔体育〕
運動発達を促し、ルールに沿って自己コントロールできるようにする。週に2回~3回繰り返されることが大切。激しい運動ではありません。
・基本体操〔四肢運動〕身体のひずみを調整し健康を保つ目的。
・体育の課業は、①基本体操 ②準備体操 ③主になる体操 ④状況に応じて体育的な遊び ⑤落ち着くための時間 の順で子どもの様子を見て、『動』と『静』の活動をリズム良く組み込みます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- 遊び
朝園に来たらすぐに好きな遊びができます。手の届く所におもちゃ(道具)が設置しています。 環境設定【台所遊びの空間・お世話遊びの空間・積み木(構築)遊びの空間・机上の遊び〔お絵かき・〕カードゲーム等・パズル・粘土・紐通し・編み物各種〕の空間・休息、絵本の空間・美容師、病院ごっこの空間】
保育理念・方針 POLICY
はちの木こども園では、人間として生きる為の基礎を作る大切な乳幼児に、大人による丁寧な育児を受け、心身共に健康で、豊かな遊びを十分に経験し、育つことが望ましいと考えています。 また、個々の成長に合わせて焦らず、ゆったりとした環境の中で、自分でやる気持と出来ることを増やし、自信へとつなげていけるよう、家庭と協力し合い、保育を行っています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
希望保育、入園式進級式、よもぎ採り、リスクラブ(交通教室)3~5歳児 、避難訓練、よもぎ団子作り(5歳児))、4月の誕生会、こいのぼり持ち帰り
5月
母の日、5月の誕生会、歯科検診、リトミック(4~5歳児)、避難訓練、和菓子の押し切り体験(5歳児)
6月
父の日、6月の誕生会、内科検診 、避難訓練、リトミック(4~5歳児)
7月
プール開き、七夕飾り、お泊り保育(5歳児)、7月の誕生会、避難訓練、夏祭り、リトミック(4~5歳児)、観音山公園プール(3~5歳児)
8月
観音山公園プール(3~5歳児) 、希望保育(お盆休み)、8月の誕生会、避難訓練
9月
プール終了、クラス参観(3~5歳児)、9月の誕生会、十五夜、避難訓練、リトミック(4~5歳児)
10月
運動会総練習(幼児) 、運動会総練習(乳児)、運動会、自然探索(群馬の森)、10月の誕生会、避難訓練(総合)、内科検診、小学校入学児検診(5歳児)、歯科衛生指導(歯磨き)
11月
みかん狩り(3~5歳児)、クラス参観(2歳児)、佐野地区郷土芸能祭(5歳児)、七五三参り、11月の誕生会、避難訓練、リトミック(4~5歳児)、親子遠足(3~5歳児)
12月
お餅つき 、生活発表会(つきそら)、生活発表会(にじ、ほし) 、12月の誕生会、クリスマス会、避難訓練、保育納め 、冬休み
1月
冬休み、希望保育、保育始め、1月の誕生会、クラス参観(1歳児)、避難訓練、絵本の原画展、リトミック(4~5歳児)
2月
節分集会、開園記念日、クラス参観(0歳児)、2月の誕生会、避難訓練、新入園児説明会、リトミック(4~5歳児)
3月
節分集会、開園記念日、クラス参観(0歳児)、2月の誕生会、避難訓練、新入園児説明会、リトミック(4~5歳児)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- はちの木こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒370-0857群馬県高崎市上佐野町609
- アクセス
- 上信電鉄上信線佐野のわたし駅から徒歩で11分
- 開所時間
平日 7:15~19:15 土曜 7:15~19:15 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後8ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他49 49
- 電話
- 0273230841
- メール
- hachinoki-hoikusyo@sweet.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。