メッセージ MESSAGE
●一人一人のその子らしさを大切にしていく。 ●大人との信頼関係を基にして、子ども相互の関係作りや互いに尊重する心を大切にし、集団における活動を効果あるものにするよう援助していく。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

おもちゃ「ひとりひとりをたいせつに・・・」
子どもにとって、遊びは生活そのものです。自然に触れ自然の素材で遊ぶことは子どもの感性を育むために必要なことです。
それと共に子ども一人ひとりに適したおもちゃが発達を支援します。
保育ではこのように子どもの発達の道筋に合った、環境としてのおもちゃを用意していきます。

食事「一人ひとりのリズムに寄り添って・・・」
多様な生活時間の子ども一人ひとりのリズムに寄り添って進めていきます。
口の大きさに合ったスプーンや、すくいやすいお皿を使う、テーブルクロスを敷く等、心地よい空間でゆったりと食事する工夫しています。

睡眠「心地よい休息・・・」
乳児、幼児共に昼寝用ベッドを使用しています。
衛生的で通気性が良く、心地よく休息することが出来ます。
又、乳児は一斉に寝るのではなく、それぞれの家庭の生活リズムに合わせて園日課を調節して、入眠できるようにしています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
大樹のように こども自らが大地にしっかり根をはって、伸びていくための基礎を育み、子ども、保護者、保育者が共に育ちあう場としての、こども園を目指します
おもな行事 EVENT SCHEDULE
その他
※毎月あるものおたのしみ会 避難訓練 交通安全指導 身体測定(奇数月)人形劇(年2回程度)体操教室(345歳児) 英語で遊ぼう(45歳児) お誕生日会、内科健診:年2回、歯科健診:年1回、尿検査:年1回、視力検査:年1回(年長年中)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 幼保連携型認定こども園東海こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒471-0804愛知県豊田市神池町2-1236
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 7:30~8:30、15:00~19:00) 土曜 7:30~19:00(延長保育 7:30~8:30、15:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 220 0 0 0 0 0 220 -
- 電話
- 0565880599
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。