メッセージ MESSAGE
食べること
「食べること」を根本に健康な身体作りを目指します。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

体操教室
2歳児からの体操教室は異例ですが 遊びを随所に取り入れ楽しく運動をおこなっています

音楽教室
「 音楽的知性 」獲得は0~4歳児が臨界期といわれています
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 給食
専属の栄養士が献立を考え、地元で獲れた新鮮な魚や野菜中心のメニューを提供します。
- 乳幼児の安全を考えた遊び場
砂場を1階に 広い園庭を3階に設けています。
保育理念・方針 POLICY
子どもにとって最大の保育環境は保育士自身である
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
蟯虫検査、イチゴ狩り
6月
音楽リズム
7月
七夕会
9月
音楽リズム
10月
運動会、音楽リズム
11月
音楽リズム
12月
音楽リズム、クリスマス会、発育相談日
2月
節分豆まき
3月
生活発表会、お別れ遠足、卒園式
その他
発育測定、お誕生日会、歯科検診、避難訓練、内科検診
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 保育園ゆりかごの家
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒678-0052兵庫県相生市大島町12-8
- アクセス
- JR赤穂線,JR山陽本線(姫路-三原)相生(兵庫県)駅から徒歩で21分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 29 4 12 13 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他9 2
- 利用料金
保育料 満3歳未満 市町村民税所得割に応じて0円~78000円
延長保育料 月3000円
その他 スモック4000円・制帽2000円鞄3500円・体操服3000円日よけ帽子1000円 ワッペン500円程度
- 電話
- 0791220333
- メール
- yurkago0333@ninus.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。