メッセージ MESSAGE
保育園って楽しい
自らが環境に関わって遊びを作りだしていける意図的な環境と保育士の働きがけで主体性を育て、生活に潤いを与える様々な行事への取り組み、情緒あふれるわらべ歌遊びや、飼育栽培、自然体験を通して心情面を豊かにし、保育士の適切で温かな援助を基盤に「保育園って楽しい」生きている喜びを感じることのできる保育園です。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

郷土文化伝承活動
沖縄のわらべ歌や琉球太鼓、エイサーに琉球舞踊と日々の保育の中で自然に楽しみながら、自らの郷土を愛し、誇れる人間育成を目指します。

豊かな食育活動
日本・沖縄の食文化を大切にした行事食や、誕生日会での手作りケーキ、わらべ畑での栽培収穫からクッキング活動へとつなげ、食する喜び・感謝の心が芽生えます。

地域世代間交流活動
地域の老人施設との交流、様々な世代間とのふれあいをとおして、いたわりや感謝の気持ちを育んでいきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
施設の環境 ENVIRONMENT
- 散策活動・自然体験活動
豊かな自然の中での散歩、山登り、川あそび、星空観察等、広大な自然を満喫し、自然の中での豊かな体験を通してたくましい心と体、自己生活力を高めていきます
- 熱中症対策
園庭と屋上にミストを設置し、(沖縄初)水滴が蒸発し気温を奪い空気中の温度を下げタイマー設置も可能で快適な夏を過ごしています。
- エコ対策
屋上に太陽光パネルを設置し、デマンド監視システムを導入して、節電を全職員で意識して節電に努めています。
保育理念・方針 POLICY
保育方針 幼児一人ひとりの情緒の安定をはかり丁寧に成長発達を援助いたします。自らが環境に関わって遊びを作りだしていける意図的な環境と保育士の働きがけで主体性(自分で考え自分で行動する力)を育て、生活に潤いを与える様々な行事への取り組み、飼育栽培や自然体験を通して心情面を豊かにし、保育士の適切で暖かな援助を基盤に「保育園って楽しい」生きている喜びを感じることのできる保育園作りを目指します。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、こいのぼり掲揚式
6月
虫歯予防集会、交通安全指導
7月
七夕会
8月
沢岻夏祭り
10月
運動会
12月
お楽しみ会
1月
新年の集い、生活発表会
2月
節分集会、親子じゃが芋掘り
3月
ひなまつり会、卒園式、お別れ遠足、修園式
その他
毎月:避難訓練、身体測定、誕生会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- わらべ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒901-2112沖縄県浦添市沢岻1-11-6
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 129 15 24 24 24 22 20 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他28 5 2
- 利用料金
保育料 0円~65000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 延長保育料は、浦添市による統一料金にて月契約3000円、1回利用は300円となります。(軽食があります)
その他 給食費 3.4.5歳児 主食費700円/副食費5800円 教材代 全園児 園児が使用する教材代 (名前ゴム印・連絡袋・園帽子等) 年間1.500円~4.000円程度 記念撮影代 全園児 修了記念の写真代 年間500円 写真・アルバム代 全園児 スナップ写真代アルバム製本代 年間400円~800円 卒園時 3.000円 スイミング授業料 4・5歳児 スイミングの授業料 夏季2ヶ月分限定2.500円(2カ月)
- 電話
- 0988778896
- メール
- n8778896@sound.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。