メッセージ MESSAGE
お子様が楽しんで成長できる、年間行事が充実!
西光寺保育園はお子様の健康を第一に考えながら、保育方針を基本にし、仏教保育ならではの先祖を敬い親を大切にする心、感謝の心、思いやりのある心、物を大切にする心を育てることを基底としております。 また、しつけ、基本的生活習慣の確立を重視し、心身共にたくましく育てることを念願して努力しております。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

充実した保育体制
熟練した年配保育士と新進気鋭の若い保育士がバランス良くスクラムを組み、きめ細かく充実した内容の保育を行っております。
年齢別クラス編成で、担任が中心となって保育をしますが、全職員が全園児を適時適切に世話をしております。
毎日のクラスを解いた時間や行事の際の活動によって、異年齢児に対するつきあい方や思いやりの心を育てます。

仏教保育園
特別な宗教教育はしませんが、日々の保育の中に仏教精神を取り入れ、各種の仏教行事を通じて宗教的雰囲気に親しみます。また、月曜の朝のつどいには、仏壇に礼拝する日本古来の伝統を重んじ、仏教保育ならではの先祖を敬い、親を大切にする心、感謝の心、思いやりの心、友達と仲良くする心、物を大切にする心、しつけ、基本的生活習慣の習得に重点を置き、心身ともにたくましい子どもを育てることに努力しております。

乳児保育
経験豊かな保育士によって、産休明けの乳児から就学までのお子様の保育を行っており、発育を全体に見通しております。

完全給食
副食の献立は、福井市保育課の専門職が立てたものを採用し、安全な食材を使用して主食とともに給食し、栄養のバランスを図っています。また、お忙しいお家の方の手間を省いています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保育理念・方針 POLICY
西光寺保育園は設立以来、園児の人間形成を最重点保育方針としており、皆様の大切なお子様をお預かりさせていただき、この子たちが健やかに育ち、社会で活躍できる人材となり、将来豊かな家庭を築いていけるよう、下記のような方針で保育を行っております。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
保育参観※
5月
花まつり
6月
むし歯予防デー
7月
七夕まつり
8月
色水あそび
9月
人形劇鑑賞
10月
いもほり
11月
七五三まいり(毛谷黒龍神社)
12月
おゆうぎ会※
1月
新年会
2月
節分豆まき
3月
ねはん会
その他
月曜 朝のつどい(全園児)、誕生日会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 西光寺保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒918-8002福井県福井市左内町8-21
- アクセス
- 福井鉄道福武線足羽山公園口駅から徒歩で4分
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 7:30~17:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 50 6 8 8 9 9 10 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他10
- 利用料金
保育料 0円~54900円/月(世帯年収により変動します)
その他 制服約7000円 体操服約8000円 主食費(3~5歳)1500円 副食費(3~5歳)4000円
- 電話
- 0776361528
- メール
- info@saikouji-fukui.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。