メッセージ MESSAGE
「まごころ保育」
現代社会の実情を踏まえつつ、子どもたち一人ひとりの心を受け止め、個性と感性を十分に伸ばし、保護者の皆様の子育てをサポートします。 子どもと保護者の双方の目線にたち、ふんだんな愛情を保育士から受けていると感じてもらえる「まごころ保育」を実践します。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

家庭との連絡と連携
毎日の登降園時には、担当保育士だけでなく他の保育士もお出迎えと対応を行い、保護者の皆様と園全体の保育士が一体となっていただくことを、コミュニケーションの基本と考えております。連絡帳の充実はもとより、保育士が直接一日のお子さまの様子を詳細にお伝えすることを励行しております。積極的に保護者の皆様とお話をさせていただき、アットホームな雰囲気で信頼関係を築いていけるように努めております。

音楽、製作、体操、リトミック
知力、体力を伸ばすために、1歳・2歳児より、楽しい遊び感覚で、音楽、製作、体操、リトミック等、幼児教育的要素を保育の中に取り入れています。

英語レッスン
日本人で中学から英語を始めた場合、英語が話せるようになるのはわずか0.2%ですが、乳幼児期から始めると80%以上の人が英語を話せるようになると言われています。
幼少期には身体の発達と同様に語学の発達も重要であり、この時期に英語を学ぶことで、語学を学ぶことの楽しさを身につけることができます。また、さまざまな形で積極的にコミュニケーションをとれるように英語教育をとりいれています。

空手稽古
「転んでも手をつかず、頭や顔に怪我をしてしまう。」などということをよく聞きます。体力の向上、運動神経の発達を促し、小学生になった時に、すんなり学校になじめるように週1回空手のお稽古をして、心身ともに丈夫な身体づくりを行います。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- 自然体験・社会体験のできる外遊び
JR土呂駅西口から徒歩4分という交通の利便性に加え、閑静な住宅地の中にあります。近くには公園もたくさんあり、豊富な自然体験・社会体験のできる場として外遊びに出かけることができます。
- 採光を十分取り入れられる園舎
ピンクを基調としたかわいらしい園舎、採光を十分取り入れ、どの保育室も明るくあたたかな雰囲気につつまれています。
保育理念・方針 POLICY
保育目標 「明るく・素直で・元気な子」 「明るく、素直で、元気な子」を保育目標とし、次の5項目の保育方針のもと子どもの心と身体を育む保育を行います。 1.健康で自発的に活動できる子 2.友達と仲良く遊べる子 3.心豊かな子 4.自分で考えて行動する子 5.しつけが身についている子
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
遠足
6月
保育参観(1~2歳児)、保育参観(3歳~5歳)
7月
七夕、夕涼み会
8月
おとまり保育(ぞう組)
10月
おいもほり(ぱんだ組きりん組ぞう組)、運動会、ハロウィーンパーティー
12月
クリスマス会、おゆうぎ会
2月
節分
3月
ひなまつり、お別れ会、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ゆうりん保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒331-0804埼玉県さいたま市北区土呂町1-28-1
- アクセス
- JR宇都宮線土呂駅から徒歩で4分
- 開所時間
平日 7:30~20:00(延長保育 18:30~20:00) 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 1歳2ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 86 0 14 14 14 22 22 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他18
- 利用料金
保育料 自治体の階層表に則ります。
延長保育料 月単位:4000円/1時間 日単位:150円/15分
一時保育料 800円/1時間(上限3500円) 給食 300円、おやつ100円
- 電話
- 0486990180
- メール
- info@yurin-hoikuen.com
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。