メッセージ MESSAGE
すべての人々の幸せのために
保育の特徴 NURTURE FEATURE

挨拶をしましょう
朝起きたら、おうちの人にまず「おはようございます」を言います。登園したら先生に、お友だちに、元気に挨拶をしましょう。楽しい1日は、大人も子どもも朝の元気な挨拶から始まります。

履き物をそろえましょう
自分の脱いだ靴をそろえるということは、自分の気持ちを引き締めるということです。それは、自分で自分を律するための自制心・自立心を養うという意味があります。

返事をしましょう
先生に名前を呼ばれたら、大きな声で「はい!」と応え、手を真っ直ぐに上に伸ばして返事をしましょう。これら、全ての基礎となるのが、※腰骨(立腰)を立てるということです。

心の力
心の力とは正義感や道徳観などといった心に関するものです。それは調和のとれた人格の土台となる優しい心、自立心、そして自立心は躾で養われます。私たち保育教諭が何でも手を出して子どもたちの前にたって行うのではなく、子どもたちが自分で考え行動し、学ぶ事が出来るように後ろから見守ります。何かにぶち当たって挫折したときに、子どもたち自身の力で乗り越えられるような強い心を持てるように、日々教育保育していきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
乳幼児期の特性および保護者や地域の実態を踏まえ、園児の生活全体が豊かなものとなるように、幼児教育及び教育保育に関する専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下、よりよい教育及び保育の環境を創造するよう努め、子ども第一主義を徹底し地域社会に貢献します。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式遠足
5月
保育参観
6月
七夕こども祭
7月
プール開き
8月
プールしまい
9月
敬老の日の集い
10月
運動会遠足
11月
保育参観焼き芋クッキング
12月
もちつき会クリスマス会
2月
節分豆まき発表会
3月
お別れ会卒業式
その他
誕生日会避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 信達こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒590-0522大阪府泉南市信達牧野425-1
- アクセス
- JR阪和線(天王寺-和歌山)和泉砂川駅から徒歩で8分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 175 21 21 29 34 35 35 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他36 36
- 利用料金
保育料 3歳児未満世帯収入により、3歳児以上無償
- 電話
- 0724834642
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。