メッセージ MESSAGE
クラスの枠を外した異年齢での自然なかかわりができる保育所です。子どもも保護者も安心して過ごすことができるよう、一人一人の子どもの育ちを大切にした保育に取り組んでいます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

交流活動
様々な交流活動がさかん(異年齢・保幼小・町内5歳児交流等々)
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
- 遊具
屋内外いろいろな種類があり、各年齢に応じて活動的に遊べます。
- 給食
給食室は清潔で、栄養士により年齢に応じて必要なカロリー計算のもとに、おいしい給食を作っています。旬の食材を使った手作りおやつもおいしいです。毎月、(朝食レシピ・手作りおやつレシピ)試食会をしています。
保育理念・方針 POLICY
幼児にふさわしい明るい環境を作り、個々の状態を把握し、基本的生活習慣が身に付くように配慮する。どの子も豊かに伸ばすために研修に努め、保育内容の充実を図る。豊かな自然の中で様々な五感を使った体験を積み重ね、豊かな感性を培う。保護者や地域の人々との連携を図るとともに、地域に開かれた保育所として子育て支援に努める。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入所式、お散歩
5月
健康診断(内科)、保育参加、親子遠足、山登り
7月
七夕のつどい、プール開き、港まつり、海の清掃、保育参加、人権講演会
8月
わいわい大会、すくすく
9月
ふれあい運動会、保育参加
10月
文化祭、健康診断(内科歯科)
11月
総合避難訓練
12月
生活発表会、もちつき、おたのしみ会、
1月
たこ作り、たこ揚げ大会、
2月
保育参加、節分
3月
ひなまつり、修了式、修了お茶会、登山、おわかれ遠足
その他
誕生会、避難訓練、交通安全指導、図書館おはなしの会、体操教室
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 須田保育所
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒769-1101香川県三豊市詫間町詫間5798
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 7:30~12:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 1歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 70 0 10 10 11 15 24 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他10 0 0 3 0 0
- 利用料金
保育料 0円~45000円/月(世帯年収により変動します)
- 電話
- 0875833037
- メール
- tkm-h03@city.mitoyo.lg.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。