メッセージ MESSAGE
「自分でできる」
日本語:英語を概ね半分ずつになるよう計画したイマージョンプログラムを取り入れています。 20年以上に渡り改善をくり返して作りあげた「Time Table」に基づき、日本語教育、英語教育だけでなく、バランスよい体力づくり、右脳教育、休憩、朝のおやつ、絵本の時間などを組込んでいます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

英語教育に最適な環境
イマージョンプログラム、新規プログラムを行う際に必要な、園児の成長に合わせた教育・フォローが出来るため、英語教育に最適です。

体力つくり
MIKは園庭が広くありませんが、体力づくりには下記のようなプログラムを取り入れ、個性に合った成長を果たしていけるように工夫しています。
●月に2回の体操教室●跳び箱や鉄棒は、個人の成長に合わせ寄り添い、サポートし、レベルUP●日常の楽しい保育の中で体力づくり●プールや遊具を使い、一人一人に楽しくサポートやヒントをあたえる●英語のプログラムでゲームを行なう●芋ほりや畑での栽培
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
保育理念・方針 POLICY
教育方針 ”I can do it myself. 「自分でできる」 1.感性と表現力の育成:豊かな感性を育て、感動や喜びを素直に表現できる心を育てる 2.思考力の育成:自由な発想を持ち、自発的に物事を行い、自ら判断できる力を育てる 3.基礎体力の育成:健康な心身を育て、自ら安全な生活をつくりだす力を育てる 4.社会性の育成:自立と協調の態度及び道徳性の芽生えを養う(分かち合い感謝する心) 5.文化性の育成:日本や外国の文化や行事に触れ、様々な価値観や存在を受け入れる
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
11月
勤労感謝の日
12月
クリスマス
1月
書初め、遠足
2月
節分
3月
ひなまつり、卒園旅行、卒園式
その他
誕生日会、参観日、親の手伝い
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 前橋インターナショナルキンダーガーテン
- 施設形態
- 認可外保育園
- 住所
- 〒371-0055群馬県前橋市北代田町9-10
- 設立年
- 2002年
- 開所時間
平日 9:00~18:00(延長保育 14:00~18:00) 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 2歳0ヶ月〜
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他1 1
- 利用料金
保育料 入会金80000円 月極48000円 (自治体HPより)
- 電話
- 0272309330
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。