メッセージ MESSAGE
元気な子、明るい子、素直な子
一人ひとりの教育・保育・食育を考え、こどもたちの成長に寄り添います。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

0歳児のあそびの時間
一人ひとりの生活リズムを確立し、落ち着いた温かい雰囲気の中であそびを楽しみます。
身体づくりに積極的に取り組みます。(外気浴・赤ちゃん体操・散歩・授乳など)
大人との情緒的な絆を深め、安心感を抱いて過ごす中で豊かな感情を育みます。

1・2歳児のあそびの時間
朝のご挨拶の後、クラスでの活動あそびを楽しみます。
自らやろうとする気持ちを大切にしながら基本的な生活習慣を身に付けていきます。
保育者が中心となってみんなで一緒にあそぶことが楽しい!という気持ちが育ちます。
全身を使ったあそびを十分に楽しみます。

3・4・5歳児のあそびの時間
朝のご挨拶の後、クラスでの活動あそびを楽しみます。
好奇心・冒険心・探究心・創造力・表現力・忍耐力・協調性など、あそびを通して友だちや自然と向き合い、心身のたくましい成長を育みます。

習い事について
英会話(さくら組とばら組・月2回)、習字のおけいこ(さくら組、週1回)、サッカー教室(さくら組とばら組・月1回)を行っています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
良質な水準、かつ適切な内容の特定教育・保育の提供を行うことにより、全ての子どもが健やかに成長するために適切な環境が等しく確保されることを目指します。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、歯科検診、こどもの日の集い
5月
内科検診、参観日
6月
運動会
7月
七夕の集い、おたのしみ会(さくら組)
8月
五所川原市サッカー大会(さくら組)
9月
園外保育
10月
参観日、内科歯科検診、幼年防火パレード(さくら組)
11月
七五三の集い、花束慰問(警察消防署)
12月
お遊戯会とクリスマス会、くるみ園慰問
1月
郵便ごっこ
2月
豆まき大会
3月
ひなまつりの集い、卒園児記念撮影、卒園式
その他
[毎月実施]、誕生会(第3金曜日)、交通安全指導(第1月曜日)、避難訓練、身体重測定(下旬)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園さくら保育園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒037-0043青森県五所川原市蓮沼60-2
- アクセス
- JR五能線五所川原駅から徒歩で21分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 8:00~17:00
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 65 8 7 14 13 13 10 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他14
- 利用料金
延長保育料 無料
その他 ・送迎バス利用料:片道1ヶ月1000円(1号認定及び兄弟は無料) ・父母の会会費:月400円(4月と10月に半年分集めます)
- 電話
- 0173352586
- メール
- oosawa@marble.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。