メッセージ MESSAGE
生き生きとした子どもをめざして
先生たちは色々な講習を受け、子どもたちへの指導力を身に付けながら、運動・音楽・創造・言語に力を入れています。そして子どもたちと一緒に成長することをめざしています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

きめ細やかな給食対応
当園の給食は、園内の菜園で採れた野菜なども使用し、栄養バランスと安全性にも配慮しています。 また、0歳児には、発育状況に応じて一人ひとりのお子様に合わせたものを作るなど、3人の栄養士がきめ細かな対応を行っています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 戸外
3、000 平方メートルの広い面積を誇る当園の園庭では、菜園で野菜などを育てて収穫したり、築山を散策して昆虫や植物を観察するなど、自然と触れ合える環境を整備しています。乳幼児期の自然との接触は、知育の面で重要な意味を持つ貴重な体験となります。
- 室内
各クラス年齢に合わせた玩具があります。おままごとやブロック、積み木、車や電車の玩具等他児と一緒に遊ぶ物や、お年玉、けん玉、あやとりパズル等、一人で集中して行える物を準備し、子どもたちの「したい!」を引きだしています。
保育理念・方針 POLICY
情緒の安定した生活の中で、自己を十分に発揮して明るく活発ににできる環境に おいて、健全な心身の発達を図る。 基本的なよりよい生活習慣や態度を養い、薄着で活発に動きを展開して、健全な身体と自立心を培う。 豊かな大自然に触れ、体験を通して自分なりに物を見て、感動したり、考えて工夫する など豊かな感性と創造性の芽生えを培う。 一日のなかで、運動・造形・言語などのさまざまな領域の活動を通して、持久力、 思考力、想像力、自主性を育てていく。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
進級式、入園式、かしわの葉摘み
5月
端午の節句、不審者想定訓練、尿検査(さるきりん)
6月
虫歯予防デー 、内科歯科検診(全クラス) 、耳鼻科検診(さるきりん) 、プール開き
7月
七夕祭り 、津波想定訓練
8月
プールおさめ 、一年生お招会 、お泊り保育(きりん)
9月
防災訓練 、消防署見学(きりん)
10月
運動会、新幹線見学(きりん)、人形劇
11月
作品展、収穫祭、美術館見学(さる)
12月
クリスマス会(祖父母参観) 、餅つき 、お飾り作り
1月
鏡開き、とんど焼き、雪遊び(さるきりん)
2月
節分 、生活発表会
3月
ひなまつり会 、交通安全教室 、お別れ遠足(りすさるきりん) 、お別れ会 、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- みどり保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒710-0845岡山県倉敷市西富井1350-2
- アクセス
- 水島臨海鉄道福井(岡山県)駅から徒歩で9分
- 開所時間
平日 7:00~18:30 土曜 7:00~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 135 15 28 27 22 22 21 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他18
- 利用料金
保育料 0円~55000円(世帯年収により変動)
延長保育料 1日350円
- 電話
- 0864253843
- メール
- sojamidori-hoiku@jupiter.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。