メッセージ MESSAGE
「愛・夢・学」の保育理念のもと生きる力を持った子に。
子どもの権利を一番に考え,子どもも保護者も職員も明るく挨拶し合う楽しい保育園です。ICTを取り入れ,職員の業務改善・福利厚生の向上にも力を入れています。鹿児島市からも近いです。ぜひ見学にいらしてください(^▽^)!
保育の特徴 NURTURE FEATURE

ろうけん交流
同じ福祉会の高齢施設等との交流も行い,高齢者に対しての思いやりや尊敬の気持ちを育てています。✨

絵本を取り入れた保育
子どもたちの豊かな感情や正しい言葉,お互いをを思いやる気持ちの育くみのために「絵本の時間」を継続し,遊びや日常生活に発展させられる保育を行っています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
プールあり
畑あり
園周辺に公園・自然が多い
駐車場あり
園庭に遊具あり
監視カメラあり
保育方針
はだし保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
リトミック
ピアノを用いた音楽活動
英語教育
戸外活動
体操
外部講師による保育活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
おやつ・夕食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
ノンコンタクトタイムあり
親子参加イベントあり
施設形態・体制
定員60〜100名
土曜保育あり
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
お昼寝チェック
身体測定
献立表配信
入園可能月齢
生後4ヶ月から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 自然豊かな立地
園周辺は自然豊かで,交通量も少なくまた広いグランドも近くにあるため,園外活動がしやすい環境となっています。自園に畑もあり,11月には芋掘り会があります。
保育理念・方針 POLICY

■保育理念 【愛】私たちは,児童を愛し地域を愛し,児童福祉の向上のため,努力します。 【夢】私たちは,児童の限りない幸せと,心身の成長を願い,毎日の保育業務に夢と誇りと使命感を持ち続けます。 【学】私たちは,その実現のため,児童の立場になって絶えず努力し学習し人格と技術の向上を目指します。 ■保育方針 健康な体をつくり 感性豊かな心と夢と希望の持てる子どもを育てよう
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
進級式
5月
子どもの日の集い 交通安全教室 運動会
6月
消火訓練 保育参観
7月
プール遊び 七夕会
8月
夏祭り夕涼み会
10月
発表会
11月
親子遠足(三歳以上児)
12月
クリスマス会
1月
凧あげ 消火訓練
2月
豆まき会 走ろう会 年長児とのお別れ会
3月
ひなまつり会 卒園式 修園式
その他
●毎月の行事・・・避難訓練 身体測定 誕生会 愛情弁当の日 ●外部指導・・・・和太鼓 お茶指導 太陽スポーツ 英会話 リトミック
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 希望ヶ丘保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒899-5652鹿児島県姶良市平松5061-2
- アクセス
- JR日豊本線重富駅から車で5分姶良ICから車で6分
- 設立年
- 1979年
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 - 備考:
日曜・祝日,12月29日~1月3日までお休みとなります。 お盆期間は保育時間が7:00~17:00までです。
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 100 9 13 18 20 20 20 - 在園児 97 8 13 18 20 18 20 - 職員 15 3 3 3 2 2 2 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他20 3 1 3 0 1
- 利用料金
延長保育料 1人1回300円。
- 園長
- 若松 なおみ
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0995651710
- メール
- kibou1234@cream.plala.or.jp