メッセージ MESSAGE
豊かな感性を持ち、力いっぱい表現する子どもを育てます
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 給食
八潮かえで保育園の給食は、ごはんに味噌汁を中心とした献立作りをしています。乳児〜幼児が食べるごはんには胚芽米や押し麦・きび・あわなどの雑穀を混ぜています。雑穀は、食物繊維・鉄分に富み、生命力が大きい穀類です。みそは東都生協のみそと共に、手作りみそがある時期は合わせて使っています。
保育理念・方針 POLICY
【保育理念】子どもの発達保障と保護者支援、地域に根差した保育園づくりに努めます
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級を祝う会、保護者会、避難訓練、身体測定、誕生会(幼児中心)、0歳児健診
5月
避難訓練、身体測定、誕生会(幼児中心)、0歳児健診
6月
プール開き、避難訓練、身体測定、誕生会(幼児中心)、0歳児健診
7月
七夕流しソーメン、夏まつり、避難訓練、身体測定、誕生会(幼児中心)、0歳児健診
8月
避難訓練、身体測定、誕生会(幼児中心)、0歳児健診
9月
引き渡し訓練、保護者会、おじいちゃんおばあちゃんと遊ぼう会、避難訓練、身体測定、誕生会(幼児中心)、0歳児健診
10月
運動会、避難訓練、身体測定、誕生会(幼児中心)、0歳児健診
11月
かえでバザ〜ル、避難訓練、身体測定、誕生会(幼児中心)、0歳児健診
12月
クリスマス会、繭玉作り、避難訓練、身体測定、誕生会(幼児中心)、0歳児健診
1月
餅つき、保護者会、避難訓練、身体測定、誕生会(幼児中心)、0歳児健診
2月
みそ作り、避難訓練、身体測定、誕生会(幼児中心)、0歳児健診
3月
5歳児山登り、卒園を祝う会、避難訓練、身体測定、誕生会(幼児中心)、0歳児健診
その他
健康診断、蟯虫検査
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 八潮かえで保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒340-0822埼玉県八潮市大瀬2-1-8
- アクセス
- つくばエクスプレス八潮駅から徒歩で4分
- 開所時間
平日 7:30~19:30(延長保育 18:31~19:30) 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 85 9 15 15 15 15 16 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他19 7
- 利用料金
保育料 0~2歳児:市の決定額、3~5歳児:0円
延長保育料 月額 1500円
一時保育料 400円/1時間
その他 主食費1か月4500円、副食費1か月1000円
- 電話
- 0489943007
- メール
- yashio-kaede-hoikuen@sukoyaka-fu.or.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。