メッセージ MESSAGE
楽しいあそびから学び、意欲を育てます
五感を研ぎ澄ませるあそびを通して豊かに学びます 禁止や制止、指示命令の言葉を使わずこどもの自己決定を大切にします 自然な異年齢保育を積極的に取り入れ模倣力を発揮させ「生きる力」を育みます
保育の特徴 NURTURE FEATURE

音楽あそび
発声することや歌うことで心と体を目覚めさせ、気持ちよく午後の活動を行えるように、という目的で行っているハーモニー。季節の歌も、耳から歌詞を覚えながら歌うことを楽しんでいます。また、ふれあい遊びも再開させ、異年齢での関わりを楽しみながら「音」に親しんでいます。

体育あそび
園庭、テラス、中室、雨天時はホールでラジオ体操とダンス体操の2曲(雨天時は3曲)を全園児で行っています。朝の主活動の前にしっかりと身体を動かし、身体も頭もスッキリさせて一日の活動に備えることをねらいとしています。職員が毎日ランダムに曲を選び、5歳児が数名ずつ体操のお手本をしています。曲と曲の間には体幹を鍛える動きやも取り入れています。

文学あそび
小さなクラスの子ども達は、保育士が絵本を読み始めるとさっと集まります。簡単な繰り返しのある絵本は保育士の言葉を真似て一緒に言ってみたり、仕草であらわしたりして聞いています。大きなクラスの子ども達は自分で絵本を選びともだちと一緒に見たり、ひとりでじっくり見たりと様々です。

造形あそび
玄関装飾を1歳児~5歳児クラスそれぞれ役割分担をしてこどもたちの感性にまかせて製作しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
入園可能月齢
生後57日から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 森の公園
保育園の目の前には緑豊かな「森の公園」があります
保育理念・方針 POLICY
・五感を研ぎ澄ませるあそびを通して豊かに学びます ・禁止や制止、指示命令の言葉を使わずこどもの自己決定を大切にします ・自然な異年齢保育を積極的に取り入れ模倣力を発揮させ「生きる力」を育みます
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 江東区南砂第三保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒136-0076東京都江東区南砂2-3-3-102
- アクセス
- 東京メトロ東西線東陽町駅から徒歩で15分東京メトロ東西線南砂町駅から徒歩で17分
- 受け入れ年齢
- 1歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他17
- 利用料金
保育料 江東区の定める保育料(0円~91500円)
- 電話
- 0336491767
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。