保育の特徴 NURTURE FEATURE

いろいろな音楽を聞く
いろいろな音楽を聞く

絵本を読む 語りかける
絵本を読む 語りかける

生き物にふれる
生き物にふれる

遊びと運動に力を入れる
遊びと運動に力を入れる
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
保育理念・方針 POLICY
基本方針 「三つ子の魂 百まで」 といわれるように、乳幼児期は人間形成の基礎を築く大切な時期です。 そのためには、乳幼児の発達の筋道を正しくとらえる必要があります。それぞれの個人差や環境差に心を配り、集団生活を通して、 すべての面の発達が促進できるよう、 豊かな経験の展開に心掛けています。 基本指針 「みんなで育て みんなで育つ 池辺の子」 をモットーに、自然、社会、人々の恵みに感謝し、自分を大切にし、他人を大切にし、お互いに協力しあって共に 育ち合う保育を目ざしています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式 、進級式 、春の遠足
5月
子ども花まつり 、内科検診
6月
保育教育参観 、歯科検診、尿検査 、眼科検診 、交通安全教室、サツマイモの苗植え
7月
七夕お楽しみ会 、個別懇談、救急法巡回講習会 、夏祭り
8月
保護者奉仕活動、プール水遊び
9月
小学校運動会町内運動会参加
10月
園運動会、内科検診 、サツマイモ掘り
11月
作品展バザー 、七五三のお祝い
12月
クリスマス会 、おもちつき大会
1月
新年お楽しみ会、たこあげ大会
2月
生活発表会 、節分豆まき会
3月
卒園式 、おわかれ遠足、おわかれお楽しみ会、消防署巡回訪問
その他
誕生会、身体測定、命を守る訓練(地震、火災、防犯)、絵画造形教室、体操教室、英語で遊ぼう、音楽リトミック
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 池辺こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒503-1274岐阜県養老郡養老町瑞穂130-3
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後4ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他20 0 1 1 0 1
- 電話
- 0584372106
- メール
- info@ikebe.or.jp
- webサイト
- https://ikebe.or.jp/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。