メッセージ MESSAGE
こども主体の保育を目指しております。こどもたちが自分で好きな遊びを見つけ存分に遊べる環境の中で、様々な経験が育ちにつながるよう私たち保育士は支えていきたいと思っております。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

STEAMS保育・学童
「課題解決型学習」で「一人ひとりが主役になる力」を培います。
自分らしく、生きる道を歩み、どんな時代にも対応できる資質と能力を培います。

えいご
最優先に考えているのは、こどもたちに「英語って、たのしい!」という思いを持ってもらうということ。そこから段々とこどもたちの自主性を促していき、結果的に「話したい!伝えたい!」を引き出すようなプログラムとなっています。
こどもたちは、様々な国出身の講師との会話や、歌や絵本を通じて自然と英語に親しむようになります。
また、ハロウィーンなどの外国文化を学ぶテーマも積極的に取り入れています。

たいそう
からだの動き
さまざまな動作を習得することで、たくましさやしなやかさを養い、身を守る動き「危機回避能力」や、複合的、複雑な動きが必要となるスポーツなどに対しての「対応する力」を高めます。
こころの動き
運動あそびを行う中で、試行(思考)錯誤を繰り返して得た多くの成功体験から、意欲的なこころを育てるとともに、さらに思いやり、譲り合い、助け合い、応援する心など将来的にも必要となる社会性も育てます。

おんがく
からだの育成
・音を聴く力が育ち、集中力や判断力が身につく
・身体表現や楽器演奏を通し、音感やリズム感が養われる
・さまざまな音から創造性などの感性が養われ、演奏力や歌唱力が高まる
こころの育成
・心を解放し、のびのびと生きる力が育まれる
・できる喜びを重ねることで意欲が高まり、友だちと活動する中で協調性が養われる
・自由に考え発想し、自己を表現する力が伸びる
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保育理念・方針 POLICY
【園目標 】 ・感謝の気持ちを言葉や行動で伝えることができる子。 ・心も身体も元気で自分とみんなを大切にできる子。 ・自分で考えていろいろなことにチャレンジできる子。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
10月
ハロウィンパーティー
12月
クリスマス会
2月
節分集会
3月
卒園式
その他
運営委員会、クラス懇談会、こども記念日、個人面談、定期健康診断、定期歯科検診、こども遠足、夕涼み会、お楽しみ保育、運動会、遠足(食農体験)、お店屋さんごっこ、お楽しみ会、餅つき、卒園遠足
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- アスクたなし保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒188-0013東京都西東京市向台町5-5-46
- アクセス
- 西武新宿線田無駅から徒歩で20分
- 開所時間
平日 7:00~20:00(延長保育 18:00~20:00) 土曜 7:00~20:00(延長保育 18:00~20:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 109 9 18 18 20 22 22 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他22
- 利用料金
保育料 0円~73200円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 1時間延長 300円/1日 2時間延長 600円/1日
その他 カラー帽子 600円/1000円 他
- 電話
- 0424501501
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。