保育の特徴 NURTURE FEATURE

給食
保育園の給食は集団生活の中で楽しみながら正しい食習慣を身につけることを目的としています。
旬の野菜・果物・魚を取り入れた季節感のある献立で食材そのものが持っている味を大切にし、
薄味に気を付けています。
また、おやつも食事の一環として手作りを心掛けています。
保育園では7~8か月頃(2回食)になってから、離乳食を始めています。
また、発達に応じた離乳食や個々に応じた調理形態に配慮しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
保育理念・方針 POLICY
1・子どもの健康と安全を基本にして保護者の協力の下に家庭養育の補助を行う。 2・子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができるように環境を用意し、自己を 十分に発揮しながら活動できるようにすることにより、健全な心身の発達を図る。 3・豊かな人間性を持った子どもを育成する。 4・乳幼児などの保育に関する要望や意見、相談に際してはわかりやすい用語で説明 をして、公的施設としての社会的責任を果たす。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
内科健診、花見
5月
防災避難訓練、歯科健診
7月
縁日ごっこ、七夕運行
8月
水遊び
9月
総合避難訓練
10月
運動会(345歳児)、運動会ごっこ(012歳児)、内科健診、ハロウィンパーティ
11月
発表会(345歳児)、地域交流(5歳児)
12月
クリスマス会
1月
雪遊び
2月
豆まき
3月
ひなまつり、卒園式(5歳児)、お別れ会(345歳児)
その他
体操教室、防犯訓練防犯教室、避難訓練、おたんじょう会身体測定体操教室避難訓練交通安全指導
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- すぎ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒016-0844秋田県能代市花園町10-21
- アクセス
- JR五能線能代駅から徒歩で16分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 70 9 12 14 12 13 10 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他13 3 1 3
- 利用料金
保育料 0円~47100円/月(世帯年収により変動します)
その他 3歳児以上 主食代月500円×12か月
- 電話
- 0185520661
- メール
- sugi@sansyokai.or.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。