メッセージ MESSAGE
豊かな自然に恵まれ、毎日元気いっぱい
豊かな自然に恵まれ、毎日元気いっぱいの子どもたちです。保育所が地域の交流の場になり、いろんな情報を発信したり伝承遊びなどを教えてもらったりしながら、地域のみなさんと一緒に子どもたちを見守っていきたいと思います。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

保育方針
職員同士が協力し、養護と教育の一体的な展開を図り、保育内容の質を高め、充実させる。子どもの主体的な発達要求に対応する環境を整え、自ら興味関心をもって環境にかかわり、チャレンジしたことへの充実感や満足館を味わわせ、年齢なりの心情・意欲・態度を養う。

保育の目標
○げんきな子 健康、安全など生活に必要な基本的な習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を培う。
○やさしい子 人とのかかわりの中で、人に対する愛情と信頼感、そして人権を大切にする心を育てるとともに、自主、自立及 び協調の態度を養い、道徳性の芽生えを培う。
○かしこい子 生命、自然及び社会の事象についての興味や関心を育て、それらに対する豊かな心情や思考力の芽生えを培う。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
保育理念・方針 POLICY
保育を必要とする乳幼児に、ふさわしい生活の場を保障し、養護・教育するとともに、子どもの最善の利益を守りその福祉を増進する。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、新入園児歓迎会、誕生会、花祭り、交通安全教室(毎月、避難訓練(毎月)
5月
鯉のぼり集会、お散歩遠足、誕生会、健康診断、お年寄りとの交流会、歯なまる教室(毎月)
6月
芋うえ、誕生会
7月
なつまつり、誕生会、プール開き
8月
七夕誕生会、誕生会、平和集会
9月
誕生会
10月
運動会、親子バス遠足、誕生会、ハローウィンパーティ
11月
秋祭り、芋掘り、誕生会
12月
発表会、クリスマス会、誕生会、ディサービス慰問
1月
誕生会、カレーパーティ
2月
節分集会、誕生会、保育参観
3月
ひな祭り会、誕生会、お別れ遠足 お別れ会 卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 八幡保育所
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒811-5311長崎県壱岐市芦辺町諸吉本村触1310-1
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 1歳2ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 60 12 12 12 12 12 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他10 3 0 0 0 0
- 電話
- 0920452766
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。