メッセージ MESSAGE
教師が園児ひとりひとりを細やかに見つめ個性を伸ばす
教師が園児一人一人を細やかに見つめ、個性を伸ばすように心がけています。 心の教育を大切にし「神をうやまう心 思いやりの心 感謝の心」を育てます。 子どもの豊かな成長のため、家庭との連携を大切にしています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

自由な服装
制服の規定はございません。
自由な服装により、遊びも開放的、個性的となります。

季節感や 五感を感じる保育
様々な遊びを通して保育を展開し季節感や五感を感じる保育を目指す
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
- 給食
和食を多くしたメニューで、好き嫌いも無理強いせず、少しずつ食べられるように食事指導をしています。
保育理念・方針 POLICY
キリスト教の精神を教育の基礎とし ・生命を大切にする生活をする ・思いやりの心、感謝の気持ちを持つ ・創り出すことの出来る子どもになる
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、家庭訪問、保護者会総会、卒園児会
5月
母の日、親子遠足、避難訓練、参観日
6月
内科検診、歯科検診、耳鼻科検診、花の日礼拝、運動会
7月
七夕祭り、講師による水泳指導(年長年中)、夕涼みまつり、プール遊び、年長組2園合同五頭自然の森
8月
夏休み、夏季保育、学童保育のデーキャンプ
10月
ぶどう狩りなど季節の果物狩り、いもほり
11月
作品展、参観日、収穫感謝会、やきいも会
12月
アドベント礼拝、卒園生クリスマス会、クリスマス
1月
おもちつき、ソリ滑り(年長児 第1第2園合同)、避難訓練
2月
お店やさんごっこ、新入園児説明会、お茶会(年長児第1第2園合同)、豆まき、参観日
3月
卒園お祝い会、卒園式
その他
誕生会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園恵光学園第2幼稚園恵光保育園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒950-0941新潟県新潟市中央区女池3-43-11
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 7:30~17:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 122 3 12 15 30 30 32 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他23
- 利用料金
延長保育料 100円/30分
その他 道具費などを年1~3回に分けて徴収 絵本代:毎月徴収(440円) バス代:利用する方のみ 施設整備費:2600円
- 電話
- 0252800288
- webサイト
- https://kei-kou.jp/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。