メッセージ MESSAGE
ひとりひとりをしっかり受容することが大切だと思います。
本当にお互いを肯定しあう気持ちが薄れ、命が軽んじられている様な気がします。子どもたちが周囲の大人に愛され、情緒の安定した中で、さまざまな経験を通して、命の尊さや思いやり、やさしい心が育ってくれることを願いながら保育させていただいています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食に関心を持てるように
食事は生きていく源です。子どもたちが心身共に健やかに成長していくために、食べることを大切にする気持ちを高めていきたいと思っています。野菜の栽培や調理の体験から苦手な野菜も好きになったり、物のいのちをいただいて生かされていることに感謝の気持ちを持てるようにしています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
お昼寝チェック
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園庭
園庭
保育理念・方針 POLICY
いろいろな人や動植物などとの関わりを通して、命の尊さや思いやり、やさしさを育てます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級おめでとう会
5月
内科検診
6月
芋植え、プール開き、保育参観、尿検査
7月
1、6年生の集い
9月
ほそのっこまつり
10月
運動会、遠足、内科歯科検診
11月
生活発表会、文化展(作品展)、芋掘り、焼き芋
12月
もちつき、浄信寺六園合同仏参、観劇
1月
七草の集い、新年おめでとう会、園内報恩講
2月
節分
3月
ひなまつり会、お別れ遠足、おわかれ会、卒園修了式
その他
避難訓練、合同仏参、クッキング、年3回交通安全教室、わらべうた、書の教室
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 細野保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒886-0004宮崎県小林市細野4351-2
- 開所時間
平日 7:00~18:30(延長保育 18:00~18:30) 土曜 7:00~18:30(延長保育 18:00~18:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 89 6 16 14 20 20 13 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他23 0 0 0 0 0
- 利用料金
保育料 0円~65000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 https//joshinkai.jp/hosono/img/jikangaihoiku_02.jpg
一時保育料 ・0歳~1歳未満 1日 2500円 ・1歳~3歳未満 1日 2000円 ・3歳~ 1日 1500円 ※食事・おやつが必要な場合は1食200円いただきます。
その他 行事参加費として遠足に使用するバス代や入場料、高速料金等として徴収します。目的地により徴収額は変わります。 3歳以上児は「白ご飯」を持参する。また、給食費として厚労省の給食費の構成に依る 実費徴収の金額 4500円/年
- 電話
- 0984223576
- メール
- hosono@joshinkai.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。