メッセージ MESSAGE
子ども一人一人の個性を大切に受け止めながら、生きる喜びと困難な状況への対処する力を育てるたくましい心と体づくりをしています。また、複合施設の良さを生かし、世代間交流を行い、地域の方々とふれ合うことで人との関わりを大切に、豊かな心が育ってほしいと願っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

貸し出し図書
0歳~5歳までの絵本を数多く揃え貸し出し図書を行っています。絵本を通してイメージをふくらませたり、豊かな感性と表現力を身につけることができます。

子育て相談室
子育て相談室を設置しています。お母さんが一人で悩むことのないよう、子育ての相談を行っています。来訪、電話どちらでもお受けいたします。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
児童福祉施設として、入園する乳幼児の最善の利益を考慮し、その福祉の充実に努めます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入所進級式、こいのぼりあげ式、送迎遠足
5月
内科検診、シルエット劇場(5歳児)
6月
保育参観組別懇談会給食試食会、おぐまの同窓会(新1年生を招待して)、デイサービスセンター風の花真鶴との交流、歯科検診(45歳児)、プラネタリウム(5歳児)
7月
七夕まつり、プール開き、七夕飾り持参(南小倉駅高田町郵便局)、地域の祇園太鼓見学(45歳児)、夏まつり、1日保育士体験(保護者)
8月
プール納め、観劇「劇団ののはな」、南小倉市民センターとの合同防災訓練、ボランティア体験学習、1日保育士体験(保護者)、山田管内人推協保育所参観
9月
運動会
10月
お泊まり保育(5歳児)秋の遠足(23歳児)いも掘り遠足(45歳児)企救中学校保育士体験 城南中学校保育士体験 1日保育士体験 エコ出前授業(45歳児) ギラヴァンツサッカー教室(5歳児)まち美化清掃活動(5歳児)
11月
健康診断(内科)焼いも大会 小倉市民センター文化祭 作品展示演出(5歳児)小倉南小学校との交流(5歳児)
12月
生活発表会 小倉南小学校との交流(5歳児)もちつき クリスマス会 クリスマスコンサート
1月
保育参観組別懇談会 講演会
2月
節分(豆まき)おぐまのパーティー(年長者センター職員招待)小倉南市民センターとの合同防災訓練
3月
ひな祭り 卒園遠足(5歳児) お別れ式 卒園式 修了式
その他
お楽しみ会(月例)避難訓練(月例)絵本貸し出し(月例)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- おぐまの保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒803-0852福岡県北九州市小倉北区新高田1-10-3
- アクセス
- JR日豊本線,JR日田彦山線南小倉駅から徒歩で7分北九州モノレール小倉線片野駅から徒歩で25分
- 設立年
- 1999年
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 利用料金
保育料 自治体の定めるところによる
- 電話
- 0935622220
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。