メッセージ MESSAGE
喜んで生きるこども 心を動かすこども
保育の特徴 NURTURE FEATURE

一人一人を大切にする保育
子どもは自分が愛され受け入れられていると感じた時、心が安定し、主体的にのびのびと活動することができます。保育者は一人一人の発達段階を丁寧にみつめ、その個性と人格を大切にします。

遊びを大切にする保育
乳幼児期の生活の特徴は遊びそのものです。子どもは遊びの中で全てのことを学んでいきます。

目に見えないものを大切にする保育
目に見えないけれどとても大事なことがあります。「信じる心」「思いやり」「希望をもつこと」。私たちに命を与えてくださっている神さまを感じる日々を過ごします。

地域のすべての子どものために
全ての子育て家庭に寄り添って歩みます。在園児だけではなく、在宅で子育てをしている家庭が、安心して集うことのできる子育て支援事業を展開します。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
キリスト教の愛の精神を基盤とし、子どもが自ら生きる力を高め、ともに生きることを喜びあうことができるように、豊かな個性を育む保育を目指します。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園礼拝、保育参観、イースター礼拝
5月
芸術鑑賞教室、尿検査、春の遠足(園児と保育者)
6月
花の日礼拝、保育参加(3-5歳)、歯科検診衛生指導、プール開き
7月
保育参加(0-2歳)、夕涼み会、花火指導、お泊り会(5歳)
9月
運動会
10月
親子遠足、餅つき、個別懇談会(5歳)
11月
収穫感謝礼拝、小学校給食体験
12月
クリスマス礼拝祝会
1月
入園説明会
2月
豆まき、保育参観、内科健診
3月
ひな祭り、ありがとうパーティ、卒園礼拝
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園野のはな
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒969-0212福島県西白河郡矢吹町善郷内14-3
- アクセス
- JR東北本線(黒磯-仙台)矢吹駅から徒歩で14分
- 開所時間
平日 7:15~18:45(延長保育 18:15~18:45) 土曜 7:15~18:15 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 65 6 9 15 11 12 12 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他13 3 1 1 0 1
- 利用料金
保育料 3歳未満児()内はひとり親等世帯 生活保護、非課税0円 町民税均等割のみ9000円(4000円) 町民税所得割課税額48600円未満12000円(5500円) 町民税所得割課税額67700円未満15000円(7500円) 町民税所得割課税額77101円未満(9000円) 町民税所得割課税額85700円未満20000円 町民税所得割課税額109600円未満27000円 町民税所得割課税額157700円未満34000円 町民税所得割課税額216100円未満38000円 町民税所得割課税額216600円以上41000円 3歳以上児0円
延長保育料 100円〜200円
その他 給食費
- 電話
- 0248424938
- メール
- nonohana@eos.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。