メッセージ MESSAGE
まことの保育
まことの保育とは、浄土真宗の開祖・親鸞聖人が教えてくださった真実のみ教えを心にいただきながら、思いやりのあるたくましい子に成長してほしいと願って取り組む保育のことです。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

充実した取り組み
まことの保育(宗教情操教育)、学びの時間(小学校就学のための学び)、Enjoy English、プール教室、レッツドレミファイン(音楽専門教育)などに取り組んでいます
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
献立表配信
施設の環境 ENVIRONMENT
- 駐車スペース
常時60台駐車できる駐車場が有ります
保育理念・方針 POLICY
豊かな人間性の芽生えを培い、心身ともにたくましく感性豊かな幼児の育成を目指しますが、そのために、仏さまのみ教えをもとにした情操教育(まことの保育)の中で、心身の調和的な発達を計り、一人ひとりの幼児が幸せな生活のできる保育を実践します。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
始園式/入園式/発育測定/安全点検/検便検尿/蟯虫検査/避難訓練
5月
こいのぼり運動会/一日遠足/芋の苗植え/交流保育 /母の日プレゼント製作/交流保育/歯科検査/内科検査/交通安全教室/避難訓練/安全点検
6月
父の日プレゼント製作/プール遊び/発育測定/市保健課による歯磨き指導/避難訓練/安全点検/土曜参観
7月
七夕飾り/SI参観/1号終園式/ お泊まり保育(年長)/ボディーペインティング/避難訓練/安全点検/フッ素洗口開始
8月
夏期保育/盆踊り/そうめん流し/避難訓練/安全点検/奉仕作業
9月
運動会の練習/敬老の日プレゼント製作/バザー/発育測定/避難訓練/安全点検/保護者会役員会/保護者会バザー
10月
給食参観/家族大運動会/バス遠足(年長組))/芋掘り遠足/人形劇観覧「劇団杉の子」/避難訓練/安全点検/年長組役員会
11月
誕生会/劇団飛行船観覧/消防署立ち会い避難訓練/歯科検査/内科検査/安全点検/発育測定/PTA研修会/入園説明会
12月
餅つき大会/給食センター見学/避難訓練/安全点検
1月
ぜんざい会/すくすく音楽発表会/竹山園ふれあい訪問/避難訓練/安全点検/発育測定/教育相談機関/七草慶讚法要
2月
節分/誕生会/なわとび大会/マラソン大会/県下一週駅伝応援/交流保育/避難訓練/安全点検/新入園児面接/PTAレクリエーション大会
3月
ひな祭り会/卒園式/123号終了式/お別れ遠足/お別れランチパーティー/避難訓練/安全点検/発育測定/新入園児おためし入園
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 幼保連携型認定こども園大隅中央幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒899-8105鹿児島県曽於市大隅町段中町59
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他17 0 0 0 1 2
- 電話
- 0994820384
- メール
- aiko-osumi@ace.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。