メッセージ MESSAGE
外部講師による絵画指導・体育指導・お茶のお稽古・英語教室・ボランティアによるお話の集い、自然体験活動等を取り入れ感性を育みます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

縦割り保育
3歳児~5歳児までの、異年齢による縦割り保育では、兄弟姉妹的関係の中で、 相互に教え合い、学び合い、尊敬や思いやりの心・他人と関わる力を育んでいます。

充実した0歳児保育
なでしこ保育園では女性の就労と子育ての両立を支援するため、0歳児からお子さんをお預かりしています。
子どもたちが快く生活できるよう、健康・安全面に十分に気を配り、保護者との連携も密に行っていますので、産休明けから安心して働けます。

体調不良児対応型病児保育
入園児童が発熱や、体に異常があった場合、保護者の方に連絡してすぐに迎えに来ていただきますが、迎えまでの時間、看護師の保護のもとに、安心かつ安全な保育体制を確保するものです。

年齢別保育
一人ひとりの発達に応じ、年齢別指導計画に基づいた活動を展開しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
「一人ひとりの可能性を伸ばす」ことを教育・保育理念に、入園する乳児及び幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに 最もふさわしい生活の場を提供するよう努めます
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
進級式、★入園式、お花見会
5月
*親子遠足及び保護者会総会、運動能力測定
6月
★保育参加、●科学博物館見学
7月
七夕の集い、水遊び、夏祭り、野外体験、★懇談会(3歳児以上
8月
水遊び
9月
運動会、★給食参加、●病院訪問、芋ほり体験、園外保育
10月
運動能力測定、★懇談会(3歳未満児)、観劇
11月
*生活発表会
12月
クリスマス会
1月
かるた大会
2月
節分の集い、お別れ茶会、●野外体験
3月
ひなまつり会、お別れ会、★卒園式
その他
毎月:身体測定、交通安全指導、災害避難訓練、体操教室、絵画教室、お茶のお稽古、英語教室、月毎:保健行事、内科検診、歯科検診、尿検査、視力検査、聴力検査
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 幼保連携型認定こども園なでしこ保育園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒930-0856富山県富山市牛島新町7-3
- アクセス
- 富山地方鉄道富山港線インテック本社前駅から徒歩で4分
- 開所時間
平日 7:00~21:00(延長保育 18:00~21:00) 土曜 7:00~21:00(延長保育 18:00~21:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 159 17 25 27 30 30 30 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他26 1 0 0 0 0
- 電話
- 0764312563
- webサイト
- http://nadesiko.jp/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。