メッセージ MESSAGE
プロセスを大切に
色々な体験や経験を通し豊富な知識が育つよう結果だけでなくプロセスを大切にして保育していきます
保育の特徴 NURTURE FEATURE

書道
5歳児が就学前に専門家の先生に字の書き方、ひらがなを習う事で字に対して慣れ親しんでもらっています。

積み木あそび
数の木あそび(色やカタチを足したり引いたり遊びを通して数の概念が自然と身に付きます)
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
施設の環境 ENVIRONMENT
- 子ども達が大好きな図書室
お家で読み聞かせを通して親子のコミュニケーションツールに月1回絵本貸出もしています。
保育理念・方針 POLICY
保育方針 乳児により適した環境の元、子ども達へつきぬ愛情を大切にし保育をします。 家族との連携を密に保護者とのコミュニケーションを第一に考え、園と家庭との心の触れ合いを大切にします。 心身ともに健康で明るい子。(泣いたり笑ったり感情豊か・身体を動かし沢山遊ぶ) 互いに助け合い譲り合いながら協調性を身につけ博愛の心を育み自立の精神を養います。 養護と教育は一体ととらえ自ら生きる喜び、豊かな人間性をもった子どもに育てていきます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、親子春の遠足、こいのぼり掲揚式
5月
クラスこんだん会、交通安全指導
6月
尿ぎょう虫検査、内科検診、歯科検診、プラネタリュウム見学
7月
七夕祭り、プール開き、てだこ祭り
8月
水遊び、お泊り保育
9月
世代間異年齢交流、運動会
10月
いもほり遠足、オヤツづくり、山登りハイキング
11月
消防署合同避難訓練、内科検診、歯科検診、尿ぎょう虫検査、さんまパーティー
12月
クリスマスおゆうぎ会、クリスマスパティー(バイキング)
1月
ムーチーづくり、かるた大会、マラソン大会
2月
豆まき、記念撮影、個人面談
3月
ひなまつり
その他
毎月定例の行事:身体測定、避難訓練、誕生会、お弁当会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 子むすびの森保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒901-2102沖縄県浦添市前田1224-1
- アクセス
- ゆいレール経塚駅から徒歩で2分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 100 18 18 18 18 16 12 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他16 4 1
- 利用料金
保育料 0円~65000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 【標準時間保育】延長保育1回300円(当日納入してください)、月3000円(1ヶ月契約10日までに納入) 【短時間保育】700〜800・1600〜1800:1時間250円(当日納入してください)、月2500円(1時間につき)1ヶ月契約10日までに納入、1800〜1900:1回300円(当日納入してください)、月 3000円(1ヶ月契約10日までに納入)
その他 345歳児に副食費を5800円、主食費を700円毎月徴収している(78000円/年)
- 電話
- 0988782711
- メール
- komusubi-mori@lagoon.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。