メッセージ MESSAGE
がまん強い子、がんばる子、思いやりのある子
育英保育園は、地域の働く親が安心して職務に専念できると共に、児童が心身共に健やかに発達を遂げるように運営されなければならない。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

盛んな交流
地域の方との交流が盛んで、田んぼ指導・長寿会とのうどん作り体験、伝承遊びなどがあります
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
育英保育園は、社会福祉法人育英福祉会によって設営され、地域で保育に欠ける児童を日々預り、保育することを目的とする施設である。育英保育園は、地域の働く親が安心して職務に専念できると共に、児童が心身共に健やかに発達を遂げるように運営されなければならない。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、保護者総会
5月
親子バス遠足、訪問歯科指導(きくばら組)交通安全教室(3歳以上児クラス 交通安全協会)
6月
歯科健診内科検診保育参観保育参観保護者講習
7月
地域の方のバケツ田んぼ指導七夕祭り親子陶芸教室(ばら組)プール開き育英校区夏祭り(ばら組参加)
8月
親子であそぼ(3歳未満児クラス)お楽しみ会長寿会とばら組との交流会(伝承あそび)プール納め
9月
親子であそぼ(3歳以上児クラス)交通安全教室(3歳以上児クラス 交通安全協会) 保育園児の祖父母参観
10月
運動会
11月
内科検診園外保育 育英校区文化祭(ばら組参加)訪問歯科指導(35才児)長寿会との交流会(きくばら組)
12月
長寿会との交流会(餅つき ばら組)第49回おゆうぎ会新門整形外科ディケアとの交流会(ばら組)クリスマス会
1月
長寿会との交流会(うどん打ち体験 ばら組)お店屋さんごっこ お店屋さんごっこ(地域子育て支援センターとばら組交流)
2月
豆まき人形劇保育参観(ミニコンサート)交通安全教室(3歳以上児クラス 交通安全協会)
3月
ひなまつり卒園、終了記念写真撮影お別れ遠足(弁当持参)第49回卒園式修了式
その他
避難訓練誕生会幼児体育教室(3歳以上児クラス 月2回)英語教室(うめばら組 月2回)空手教室(きく組 月2回)習字教室(ばら組 月2回)えいごであそぼ(3歳以上児クラス 月2回 ゆり組 月1回)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 育英保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒895-0072鹿児島県薩摩川内市中郷4-187
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~8:00、18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 7:00~8:00、18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他22 0 0 0 0 0
- 利用料金
保育料 0円~46800円/月(世帯年収により変動します)
- 電話
- 0996223467
- メール
- ikuei@po5.synapse.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。