メッセージ MESSAGE
元気な子ども
基本的な生活習慣の確立を目指し、年間を通して楽しんで参加できる行事を計画、健康・自然・言葉・日本の伝統文化を大切にしています。 子育ての喜びや苦悩を語り合える地域の子育て支援センター的役割を目指し、3歳からの就学前教育は、幼稚園教育要領を考慮し、より充実した保育内容の向上を図ります。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

保育目標
元気な子ども
身辺処理のできる子ども(自分のことは、自分でできる子)
仲のよい子ども(友だちのことも考えられる子)
考える子ども(考える子、工夫する子)
生きる力を持った子ども(誰も見ていなくても良いと思ったことは進んでできる子)

絵画造形教室、子ども英会話
■絵画造形教室(対象:3~5歳児、実施日:火曜(月1回))
面白い素材をふんだんに使って、あそびながら創造する力を身につけます。
■子ども英会話(対象:3~5歳児、実施日:木曜)
楽しみながら英語に触れる!遊びの要素いっぱいのカリキュラムです。

スポーツ教室
■スポーツ教室(対象:3~5歳児、実施日:水曜)
運動不足による子どもたちの体力の低下が問題となっています。成長期にある子どもたちが体を動かすことの楽しさや喜びを知ることで逞しくしていきます。

園内で作るあたたかい給食
集団給食の意義はみんなで食べることです。子どもたち同士のコミュニケーションも互いの結びつきを深めます。それに、食前・食後のあいさつ、食事の準備や後片付けなど、基本的な生活習慣を養います。
献立のメニューには季節感あふれる食材を出来るだけ用意し、野菜・家畜・魚介類の「いのち」をいただくことへ感謝する心を育てていきたいと願っています。
またアレルギーに対応した給食(除去食)も提供しております。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- 食育
自分たちで野菜を育てる経験をしたり、食材の原形を見たり、皮むきやだしの味比べ(昆布・かつお・煮干し)、育てた野菜で作る味噌汁やカレーなど、食と触れあうことを経験していきます。 春-たけのこ掘り、皮むき 冬-恵方巻作り
保育理念・方針 POLICY
【保育理念】 児童福祉法に基づき乳幼児の保育を行うが、保育にあたっては子どもの人権や主体性を尊重し、児童の最善の幸福のために、児童の福祉を積極的に増進し、あわせて地域における家族援助を行う。 児童の福祉を積極的に進めるために職員は、豊かな愛情をもって接し、児童の処遇向上のため知識の習得と技術の向上に努める。 家族援助のために常に社会性と良識に磨きをかけ相互に啓発する。 【保育方針】 未来を担う子どもたちが健やかに、たくましく、のびやかに育つことを願い、子どもを産み育てている人に育児の悩みが子どもの成長とともに楽しさに変わることや、喜びと様々な感動に出会える場を提供してまいります。 子育ての喜びや苦悩を語り合える地域の子育て支援センター的役割を目指し、3歳からの就学前教育は、幼稚園教育要領を考慮し、より充実した保育内容の向上を図ります。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
進級入園を祝う会、たけのこ堀り
5月
子どもの日の集い、園外保育
6月
レッズ キッズサッカー
7月
七夕の集い、プール開き
8月
スイカ割り、ボディペインティング、夏祭り(保護者の会)
9月
虫とり
10月
運動会、遠足(乳児)、親子芋ほり
11月
遠足(幼児)、サッカー大会
12月
クリスマス音楽会、もちつき
1月
七草がゆの食事会、高齢者施設訪問
2月
節分の集い、お店屋さんごっこ
3月
ひな祭りの集い、マラソン大会、お別れ遠足、卒園式
その他
誕生日会、避難訓練、身長体重の測定
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- こびとの森保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒336-0022埼玉県さいたま市南区白幡3-4-17
- アクセス
- JR武蔵野線,JR埼京線武蔵浦和駅から徒歩で14分
- 開所時間
平日 7:00~20:00(延長保育 18:00~20:00) 土曜 7:15~14:15 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 6 6 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他22
- 利用料金
保育料 自治体の階層表に則ります。
延長保育料 月単位:4000円/1時間、7000円/2時間 日単位:500円/1時間、1000円/2時間 ※時間外保育は1歳児から利用可能です。
一時保育料 1日保育の場合 【1・2歳児】3000円/1日、【3歳以上児】2500円/1日 短時間保育の場合 (給食代350円、おやつ代100円) 【1歳児】800円/1時間、【2歳児】700円/1時間、【3歳以上児】600円/1時間
- 電話
- 0488617368
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。