メッセージ MESSAGE
モットーは『笑顔と感謝』です。 また、折りにふれ「命の大切さ」「本当に強い子は、人に優しくできる子」と語り続けています。 ・保育士も子どもも保護者も保育園に関わるすべての人が笑顔いっぱい ・みーんな大好き みーんな友達 ・ひとりひとりが主役に 愛がいっぱいあふれるそんな保育園でありたいと願っています
保育の特徴 NURTURE FEATURE

子育て家庭を支援する教育
英語あそび
文字あそび(毛筆)
スイミングスクールの利用
体育指導
楽器あそび
リトミック
絵画指導など
それぞれの専門職としての職員および、外部講師による祖指導を保育時間内に行なっています。

保護者との連携
・連絡ノート
・送迎の際に直接連絡
・行事で交流(親子参加の行事)
・個人懇談会(年2回)
・育児相談
・掲示板に日々の写真を掲載
・コドモンによる出欠連絡等やお知らせ配信

地域とのつながり
地域の老人会・近隣の老人施設とのふれあい。中学生の職業体験などの交流。(新型コロナウイルス感染症の終息までは縮小しています。)
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
保育理念・方針 POLICY
保育理念 夢は必ず叶うと信じて希望を持ち続ける子どもに育ってほしい。 家庭的な雰囲気の中でひとり一人を大切に、心身共に円満でたくましい子どもに育成する。 保護者との連携、信頼関係を作るとともに、地域の人々とのふれあいを大切にしながら、明るく楽しい園生活を過ごす。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
始業式
5月
保育参観、芋の苗植え、こどもの日
6月
虫歯予防デー
7月
七夕のつどい、夏祭り
8月
デイキャンプ
9月
祖父母参観
10月
津祭りよさこい参加、芋掘り、運動会
11月
親子遠足、七五三神社参拝
12月
作品展、バザー、クリスマス会
1月
年始、親子ふれあいコンサート
2月
節分、生活発表会
3月
ひなまつり、サプライズ遠足(年長組)、卒園式
その他
健康診断 、歯科検診歯磨き指導 、避難訓練 、お誕生日会 、地域のお祭りに参加
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 清泉愛育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒514-0042三重県津市新町1-8-13
- アクセス
- 近鉄名古屋線津新町駅から徒歩で3分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 8:00~17:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他29
- 利用料金
保育料 0円~48000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 300円/30分 600円/1時間
その他 通常の保育料は自治体の階層表に則ります。 購入が必要なもの: 【乳児】おたよりケース、カラー帽子(1歳児~) 【幼児】通園かばん、園服、スポーツウェアー、制服、保育教材等 その他:給食費(345歳児)保護者会費、絵本代など、クラスによって集金いたします。
- 電話
- 0592286380
- メール
- seisen@peace.ocn.ne.jp
- webサイト
- http://seisen2525.ed.jp/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。