メッセージ MESSAGE
元気で伸びよう
保育の特徴 NURTURE FEATURE

自然に触れる
身近な動植物や自然事象に親しみ自然に触れ十分にあそびを楽しみます。春は野草摘み、夏は虫取り、秋は紅葉狩り、冬は暖かくして! 見ること、触ること、匂うこと、聞くこと、味わうこと、五感を通して楽しみます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
東条保育福祉会保育方針と特色 子どもたちの心は白いキャンバス。いっぱい・いっぱいあそんで友だちとのふれあいの中で虹の絵を描いていきます。自ら学び、自らが考え、問題を解決する能力と自ら律し協調し、思いやる心、感動する心や健康、体力が「生きる力」です。心身の発達や年齢に応じた保育をこころがけています。 2園合同の遠足、仲良しキャンプ、運動会では姉妹園で交流を深め皆で楽しみます
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式 親子バス旅行(2園合同) 内科医による健康診断
6月
入園式 親子バス旅行(2園合同) 内科医による健康診断
7月
七夕アワー(5歳児) 七夕会 夏祭り(2園合同) プールあそび(~8月)
10月
運動会(2園合同) 秋の遠足(2園合同) いもほり(老人会交流会)内科医による健康診断
11月
親子活動
12月
クリスマス会
1月
人形劇観劇
2月
節分生活発表会 1日入学(5歳児)
3月
節分生活発表会 1日入学(5歳児)
その他
毎月 誕生会、音楽指導、体育指導、英語指導、室内遊具消毒、遊具安全点検、子育て相談
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- さくら保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒673-1323兵庫県加東市岡本1572-7
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~7:30、18:30~19:00) 土曜 8:00~19:00(延長保育 18:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他5 2
- 利用料金
保育料 3号認定(0~2歳児) 0~70000円
延長保育料 10分ごとに100円
一時保育料 3歳以上児 2000 円/1日 1500円/4時間以内 3 歳未満児(6 ヶ月から) 2500 円/1 日 2000 円/ 4 時間以内 ※前後の延長 1時間300円増
その他 給食費 3歳児以上は副食費として月5000円、主食費として月1000円、土曜は1日につき 250円徴収します。 2歳児以上体操服1680円、体操ズボン1330円、スモック3950円、メトロ帽子1560円、通園カバン3200円/一度購入すれば後は必要に応じて ・写真代1枚60円 ・キンダーブック(45歳児)440円
- 電話
- 0795460415
- メール
- sakura_tojo_okamoto@yahoo.co.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。